旧国道13号線 旧新沢橋

東側 その1


旧猪沢橋、旧大路橋を越えると深い沢を一気に渡る立派なアーチの曲線が見えてきます。
現道からもその美しい姿を見ることが出来る「新沢橋」です。
新沢橋は昭和の大改修時に新規に竣工された橋で、それ以前はもう少し北側に
旧「新沢橋」がかけられていました。現在では橋桁のみの姿となった”旧”橋も合わせてレポートします。





↓↓↓旧新沢橋の場所↓↓↓
mapion

通行日 
2004年5月8日
走行レポート


※レポート中の写真をクリックすると大きな写真(640×480)が見れます。


(この区間は地図に掲載されていないので概略図をを作成しました。
レポート中の番号は概略図の番号に該当しています。)
概略図はこちら




4 地点
ここは新沢橋の東側の袂。
初代万世大路(明治新道)の道はここから北に向かっています。




昭和の万世大路が新沢橋一本で対岸に渡っているのに対して、
明治新道はこの先2本の橋で対岸に渡っています。
まあ、もっとも既に2本とも失われているはずですが。




法面は石垣のようなもので補強されているようです。
しかし石同士は雑に積まれているようで、石垣と言うよりは
単なる石積みですか。




そして1つ目の橋跡が見えてきます。




5 地点
沢を挟んで対岸はしっかりとした石垣で橋台が築かれており、
明治新道の開通から既に120年以上が経過しているにもかかわらず
その重厚な石垣はこうして見る限り綻びも少なく
近代の施工と比べても見劣りするどころかその風格は増すばかりです。




ここは橋が無いので沢を渡る必要があります。
当日の水量は少ないほうだと思われます。
が、あくまで慎重に進みます。




対岸に渡り、さきほどの重厚な石垣を触ってみる。
竣工当時ここにあった橋を明治天皇も通っていることを
考えるととても感慨深いものがあります。
橋が無い以外は明治時代となにも変わりない風景。




対岸より新沢橋方向です。
切り出したような形の石はちらほらと見られましたが
こちら側と違い、橋台は完全な石垣の施工ではなかったようで
自然の(ものと思われる)岩石が露出しています。



つづく



新沢橋 その1 / その2
旧新沢橋 東側1 / 東側2 / 西側



万世大路 メニューに戻る

道部屋に戻る

トップに戻る