国道114号線 大柿ダム旧道


その5

国道114号線を浪江町内から浪江町津島地区に向かうと眼下に広がる大柿ダム。
現在の路線は大柿ダムの建設によって山の斜面を橋とトンネルによって抜けていますが、
ダムが出来る前は現在はその湖底にあたる請戸川沿いを抜けていた道でした。
旧県道50号浪江三春線との交差点にある大柿橋の旧橋と共にレポートします。



※注意!
ここでレポートしている旧大柿橋、バイパストンネル等は現在はダムの底に沈んでいる、または
ダムの施設としての理由から立ち入り禁止となっています。
特に旧橋とその先の旧道は普通はダムに沈んでいる区間の為非常に危険です。
絶対に入らないで下さい。


↓↓↓大柿ダムの場所↓↓↓
mapion
↓↓↓旧大柿橋の場所↓↓↓
mapion


↓↓↓大柿ダムバイパストンネルの場所↓↓↓
mapion



通行日 2003年6月7日
走行レポート



今回のレポートに関する実際の調査部分を示した地図を作成してみました。
調査部分に関する地図はこちら
地図内の番号、名称等をクリックすると該当場所にジャンプできます。
※あくまで概略なので参考程度にご覧下さい、実際とは異なる場合があります。




相変わらず植物が元気でたまりません。
しかし確実に道筋は残っています。




振り返るとこんな風景。
どこまで水面が来るのか、はっきりと分かりますね。
ここはまだ水没区間のようです。
しかし進むごとに道は高度を上げていきます。




途中広場のようになっているところがありました。
現道時代はここに車を止めて休んでいた人達がいたかも知れませんね。
旧道は左の標識がある茂みの中を進みます。




その標識の場所で振り返るとこんな感じです。
標識の通りに道筋が見えた方はなかなか玄人ですね(^^;)




そして再び茂みへ。
なにやら奥が開けている感じがします。




舗装路に出ました。
どうやら水没区間はこのあたりまでのようです。
かなり安心です。




あとは直線のみ。
奥には旧県道入り口で見たゲートと同じものが見えます。




ゲートにたどり着きました。
やっと普通の世界に戻った感じがしました。
さっそうとゲートを飛び越え・・・ないで脇をいそいそと抜けました。




現道のガードレールが見えてきました。
ついに合流です。




6地点
やっと現道に出ることができました。
現道を左折すると大柿橋、右折で矢具野トンネルです。
直進方向は矢具野トンネル旧道へ向かいます。

以上で大柿ダム旧道レポート終了です。
こうなると真に現役時代の姿を見てみたくなってしまいますね(^^)


・・・そして2004年夏、大柿ダムの底へ突入。



「国道114号線 大柿ダム旧道 in ダム底」へつづく



その1 / その2 / その3 / その4 / その5
現道のトンネルを見る




道部屋に戻る

トップに戻る