国道13号線 猪橋&日向橋

その3


中野、大滝トンネルによる旧道探索を終えるとそこから先は現道と旧道は
一度も交わることなく一路、峠を目指します。
その長い道のりの序章、大滝第二トンネル袂から延びる旧道上に猪橋跡と日向橋はあります。
もはやほとんど線形の失われたこの区間のレポートです。

※旧猪沢橋と旧大路橋の名称は平行して走る現道の橋名から便意上呼んでいるもので
正式な旧橋の名称とは異なるかも知れません。
以上ご了承下さい。(正式な名称を知っている方はご一報をお願いしますm(_ _)m)


(2010年7月追記)
※大滝ご出身の伊藤様より旧橋の名前はそれぞれ「猪橋」「日向橋」であると
情報を頂きましたため、レポート上の名称の変更および内容を修正しました。
ありがとうございました!






↓↓↓猪橋跡&日向橋の場所↓↓↓
mapion

通行日 
2004年5月8日
走行レポート


※レポート中の写真をクリックすると大きな写真(640×480)が見れます。


(この区間は地図に掲載されていないので概略図をを作成しました。
レポート中の番号は概略図の番号に該当しています。)
概略図はこちら




半分残ったコンクリの部分を越えていきます。
木だった部分は一本の丸太と細い枝が絡まるのみとなっています。




コンクリ側、頑丈そう。




6地点
旧大路橋を越えるとご覧のような路面状態。
グチャグチャです。




旧道はまだ現道と近いところを通っています。
現道に輝く「13」のおにぎり。
こっちの藪も元「13」・・・と一般の人に言っても信じない
かも知れないほど藪化が進んでいます。




7地点
現道の法面崩落を防ぐ落石防護ネットが再登場。
前の写真でも分かる通り、先ほどとは違い現道との高低差があるので
ここでこれが出現するのは嫌らしいですねー。
と、言うのもこういう場合落石防護ネットがあるということは
このネットの外側はすぐ現道の法面であり、最悪旧道敷きが現道の法面によって
削り取られ通り抜け不能となっている場合があるからです、うー。




登坂斜線、駐車スペースまで付いた立派な現道。
何か旧道との対比が面白い(^^;




8地点
しかし立派さならこっちも負けてはいません。
立派な石垣で・・す。




平穏に旧道をガサガサと進んでいるとここに来て急激に法面が迫ってきて
先で道がなくなってしまいました・・・ヤバイ!
と思ったら




ちゃーんと自分のような物好きがいるのを見越して(?)
きちんとネットに隙間がありました(^_^)
お役人様ありがとうございますm(_ _)m




9地点
かくして旧道敷きはかろうじて無事だったのでした。
旧道はネットの外側に出て、さらに続いていきます。
この先には現道からもその姿を望むことができる立派なアーチ橋、
「新沢橋」があります。
この分だとこのまま新沢橋まで旧道を辿れそうですね。
ではでは行ってみましょうかね。



つづく
(新沢橋へ)




その1 / その2 / その3



万世大路 メニューに戻る

道部屋に戻る

トップに戻る