国道13号線 旧山神橋

その2


旧高平隧道跡を過ぎて旧道を進むと見えてくる谷を大きく跨ぐアーチ橋、
それが国道13号線に架かる山神橋です。
この山神橋にも旧橋が存在していました。
現在では橋脚のみとなったその姿を夏の様子と合わせてレポートします。




↓↓↓旧山神橋の場所↓↓↓
mapion

通行日 2004年4月17日
走行レポート


※レポート中の写真をクリックすると大きな写真(640×480)が見れます。

※レポート中では一応マピオン(地図)へのリンク入れてありますが、
この区間はマピオンに道の線形が一部書いてない部分があるため、
あくまで補助的ではありますが、概略図を描いてみましたので
こちらも合わせてご覧下さい。
概略図は
こちら





旧道を進むと切り立った法面と路肩のコンビネーションで
現道時代は相当な酷道だったことが伺えます。
(写真にマウスを乗せると崖の様子が見れます。)




そしてこの場所のみ、路肩が石垣で補強されていました。
しかしまさか現道時代にはガードレール(ロープ)ぐらいは
あったんでしょうねぇ・・・?




さらに少し進むと奥にフェンスが見えてきます。
行き止まり、ではありません。
(写真にマウスを乗せると夏の様子が見れます。)




川側を見ると橋脚が並んでいるのが見えます。
旧橋の名残です。




と・・・夏には無かったヘドロの海が旧橋前に・・・
とにかく「臭い」ので長靴でも入りたくありません(^^;
どうやら山側から流れてきているみたいですが・・・
ここは途中に落ちていた落石を足場にしてクリア、と。




概略図のB地点。
ヘドロと橋の前にあるフェンスを脇から抜ければやっと
旧山神橋(の橋脚)とご対面です。
写真では分かりませんが、対岸に「通行止め」の標識が見えます。
夏の様子・・・はこんな感じ。
(マウスを写真に乗せると夏の様子が見れます。)
mapion




フェンスと橋台との空間にしっかりと親柱が残っていました。
残念ながらご覧のとおり損傷が激しく銘板等は残っていませんでした。




表面はボロボロに崩れ落ち鉄骨がむき出しになっており酷い状態です。
しかし、わずかに残る装飾などから立派な親柱であった
だろうことを伺わせます。




ひとしきり橋の周りで遊んだので、そろそろ戻って反対側から
アプローチを行いますか・・・
この場所には松の木などもあり、旧道の雰囲気十分です。
(写真にマウスを乗せると夏の様子が見れます。)



つづく


その1 / その2 / その3



万世大路 メニューに戻る

道部屋に戻る

トップに戻る