県道372号線 須賀川二本松自転車道


その2(細表橋〜郡山、須賀川市境)

県道372号須賀川二本松自転車道線は玉川村〜郡山市の阿武隈川沿いに
整備されている歩行者と自転車の為の県道です。
将来的には須賀川から二本松までつながる自転車道になるようです。
今回走行した区間は通称「みちのく自転車道」と呼ばれており、起点を玉川村の乙字ヶ滝、
終点を郡山市日和田の小和滝橋とする全長32kmの区間です。
今回は終点の郡山市から起点の玉川村まで走行しました。




↓↓↓須賀川二本松自転車道線の起点↓↓↓
mapion

↓↓↓須賀川二本松自転車道線の終点↓↓↓
mapion


通行日 その1 2003年8月10日
その2,3 2003年6月21日

 走行レポート






それでは今回は細表橋をくぐったところからスタートです。
今回は一気に21km先の乙字ヶ滝まで行きましょう。





R49金山橋との交点、例によって下をくぐります。
ここも激しく水位が上がると水没。




ところで自転車道沿線にはいたるところにこのような
水門の施設があります。
出来たのは最近なんですが・・・やはり洪水対策でしょうか?




新幹線をくぐるの図。
もうこうなると何でもくぐっちゃいます(笑)
で、奥に見える出来かけの橋脚は郡山南インター線を
旧R4交差点(県道355号線)から市内田村町大善寺のR49まで
延長する為の橋脚です・・・がいつまでたっても出来ません。
いったいいつ出来るんでしょうか・・・(というくらい前から工事してません)




橋脚の反対側を見ると盛り土がしてあり橋を掛けるばかりの状態です。
奥に見えるビルはR4沿いのマルイチビルですね(^^)





しばらく行くと県道110号田村安積線とぶつかります。
その重用区間にある御代田橋。
この地点で自転車道は丁度中間点(起点、終点から16km)になっており、
付近の地図、距離などが書かれた案内板が設置してあります。
案内板はこちら(1200×900pix 262kB)




御代田橋を渡ると田村安積線ともすぐに別れて
右方向に分岐します。
こういった分岐点には結構親切に標識があります(^^)




水郡線との交点も過ぎて(もちろんくぐって)しばらく行くと
自転車道は写真のように車道と併走している区間があります。
今後しばらくはこの車道となかよく進んで行きます。
と、いうことは車でのレポートも出来たなぁ〜、などと甘い考えが頭をよぎります。
まあ、もうすでに大分来てしまったので戻れないですが・・・




クランクがありました。
もちろんここは2輪ドリフトで豪快に突破。(嘘)




途中にあった池、と思ったら「大沼」と言うらしいです。
池じゃなかった。f(^_^;
そこにあった標識がなんとも厳しい内容。
「会員や地区の人以外は釣りを□□□する。」
あてはまる言葉を入れましょう(^^;




そして自転車道は須賀川市へ入って行きます。
さすが県道、標識も立派(^^)


その1へ戻る       その3へ続く


道部屋に戻る

トップに戻る