国道49号線 車峠 旧道

その3


車峠は国道49号線西会津町上野尻地区にあります。
1970年には車トンネルが開通し、今回のレポート区間は旧道となりました。
現在でも峠手前には雨量・積雪観測所があり、必要最低限の交通量はあるようです。




↓↓↓車峠の場所↓↓↓
mapion

通行日 2003年10月11日
走行レポート


※レポート中の写真をクリックすると大きな写真(640×480)が見れます。




と、いうわけでまた遊んで見ました( ̄∇ ̄;)
車から降りるのに苦労しましたが(笑)




車で植物をガサガサと押し広げながら進むと
砕石場のようなところに出ました。
荒れた感じがしており、現在でも砕石が行われて
いるのかは不明でした。




このあたりから現道が見下ろすことが出来ます。
車トンネルを抜けてきた車が勢いよく走っています。




道中いきなりフロントガラスに巨大なクモが張り付いて来ました。
と、言うかかなりビビリましたが(汗)
丁重にワイパーで退けてやりました(^^)
(マウスを写真に乗せると「クモ」が見れます)




大分高度を下げてきました。
すぐ下にR49、遠くには川谷の集落が見えています。
ススキと山中の集落、うーんこの組み合わせイイなぁ。




この道、現道がすぐ下に見えてもなかなか合流しないのが
ちょっとイライラします(-_-;
写真のような広い道になったら現道合流間近です。




そして現道に合流です。
この場所は町民バスの停留所(写真右の白い建物)
になっています。




旧道を振り返るとこんな感じです。
「告 入山禁止」ってもう入って散々して来ちゃったんですけど・・・




車トンネル新潟県方向坑口、周囲はなんとなくジメジメとしており
あまり好きになれない感じでした。
通学路を示す警戒標識もありましたが、まさかこのトンネルを
使って通学しているんでしょうか・・・
(もちろん行き先は先ほどの群岡小学校でしょうけど)
一応歩道はありますが、ちと危険では?(-_-;
と、なんとなく心配になってしまったdarkでした。

「車トンネル」 竣工 1970年1月 延長 932m



その1 / その2 / その3



道部屋に戻る

トップに戻る