国道352号線 旧道 小室岪(へつり)

その1

伊南村の国道352号線を檜枝岐村方面へ向かって走ると途中、川の左岸を走っている国道が
非常に険しい断崖を避けるように右岸へと迂回している箇所があります。
崩落を繰り返し、もはや斜面と化している”小室岪”
そこには現在の国道の元となった紛れも無い旧道が眠っています。





↓↓↓小室岪の場所↓↓↓
mapion

通行日
2004/10/17

走行レポート


※レポート中の写真をクリックすると大きな写真(640×480)が見れます。




伊南村の国道352号線を檜枝岐方面に向かうと見えてくる上の原橋。
国道は伊南川の左岸に沿って進んできましたが、
この上の原橋によって一旦右岸に移った後、険しい崖を避けるように再び左岸へ戻ってきます。
旧道へはこの上の原橋の袂、写真右奥へ進んでいきますが
その前にこの上の原橋の旧橋?の遺構を見てみることにしましょうか。

「上の原橋」 竣工 1985年10月




ちなみに上の写真に写っていたのは「深瀬スノーシェッド」。
豪雪地帯であるこの地域ではスノーシェッドが連続しています。
銘板によれば延長が30mとなっていますが、とても30mには見えませんね・・・(^^;
300mの間違いかも?ですね。

「深瀬スノーシェッド」 竣工 1988年3月 延長 30m(?)




スノーシェッド脇から川を覗いてみると対岸に向かって
数基の草が生えた橋脚の土台のようなものが見えます。




上の原橋上から下流側を見るとこんな眺め。
これは旧上の原橋の橋脚の土台なのでしょうか・・・
良く見るとコンクリのそれには木がはめ込まれてますが、まさか木製だった?
いやいや、そんなはずはないですよね。
少なくとも1985年までは現役だったのでしょうから・・・
さらに物によって高さも違うようで、いったいここには
どんな橋が架かっていたのか興味深いところです。
ちなみに写真左に見える格子はさきほどの深瀬スノーシェッドのものです。




対岸に渡るとこんな感じ。
この遺構、なぜか向こう岸の付近には残っておらず
こちら側から3基、川の中ほどまでしかありません。
新橋かスノーシェッド工事で撤去されたのか??




上流側。
穏やかな川と山々、のどかな山村風景ですね。
国道は左側を、そして旧道は右側を通っています。




それでは問題?の旧道へ入ってみましょう。
進入禁止の斜線が描かれています。




旧道上には重機がポツンと置かれていました。
冬季は除雪にでも使うのかもしれません。




若干予想はしていましたが、重機の先はこの有様でした・・・
一応大きな木が生えておらず、平場は確認できるので
まだ余裕です。




が、進むごとに藪のレベルがアップ!
大きな木が生えていないところが・・・(泣)
これ、反対側まで本当に行けるのか(-_-;
しかし、今回ばかりは行かねばならない理由があったのでした。
近くで見たいものが・・・ある。



つづく



その1 / その2 / その3




道部屋に戻る

トップに戻る