県道372号線 須賀川二本松自転車道


その4(小作田橋〜乙字ヶ滝)

県道372号須賀川二本松自転車道線は玉川村〜郡山市の阿武隈川沿いに
整備されている歩行者と自転車の為の県道です。
将来的には須賀川から二本松までつながる自転車道になるようです。
今回走行した区間は通称「みちのく自転車道」と呼ばれており、起点を玉川村の乙字ヶ滝、
終点を郡山市日和田の小和滝橋とする全長32kmの区間です。
今回は終点の郡山市から起点の玉川村まで走行しました。




↓↓↓須賀川二本松自転車道線の起点↓↓↓
mapion

↓↓↓須賀川二本松自転車道線の終点↓↓↓
mapion


通行日 その1 2003年8月10日
その2,3 2003年6月21日

 走行レポート






小作田橋を越えて少し行くと県道63号古殿須賀川線の
大仏大橋たもとにぶつかります。(向かって右側が橋)
一瞬県道の堤で行き止まりかとも思いましたが(未整備区間だし)
写真左側にちょこっと見えているトンネルでくぐれました(^_^)
ところでこの県道63号線は福島空港へのアクセス路となっており
須賀川市−玉川村区間はまるで高速道路のように快適なコースとなっています。




県道63号をくぐるとまもなく休憩所(相変わらず草ボウボウ)があり、
そこから切り立った岩の壁と滝の風景を眺めることができます。
(2枚写真をつなげてみました、こちらから(125kB))

追記:2006.03.06
※写真の滝は自然の滝ではなく、浜田用水路の余剰水を
阿武隈川に流しているものらしいです。
詳しくは相互リンク先の「街道web」様内のこちらのページで。
(上の写真にマウスを置くと滝の拡大写真が見れます)




ここまでくればもう一息、起点まで3km強です。




道が大きく右カーブし道と川が西に進路を向けます。
自転車道の起点乙字ヶ滝はもう目の前です。
そして道は玉川村へ・・・




最後の最後で川から少し離れちょっとした峠のような感じの道に。
でも、本当にもう少し。




そしてついに起点の乙字ヶ滝にたどり着きました。
滝は写真右側です。
奥の道路は旧R118です。お疲れ様でした(^_^)自分。




その乙字ヶ滝。
写真奥には旧R118乙字橋が見えています。
この滝、日本の滝百選にもなっている名爆です。
ここは丁度断層になっていて
このような段差が出来ているそうです。
かの松尾芭蕉も訪れた滝で、詩も読んでいます。

*説明版より抜粋*
「五月雨の 滝降りうつむ 水かさ哉」




滝の脇にある瀧見不動堂。
もちろん本尊は不動明王ですが、制作年代、作者共に不明だそうです。




せっかくなので乙字ヶ滝をバックに記念撮影(^^;)


以上で須賀川二本松自転車道”みちのく自転車道”の
レポートは終了です。
あー、疲れた。でもこれから帰りの行程もあるんですよね。。。(鬱)



*おまけ1*



やっぱり著名地といえばこれでしょう。。。
え?まさか自分はやってませんよ・・・?念のため(^_^;)


*おまけ2*



そ、そりゃ危険だ・・・(汗)



その3へ戻る


道部屋に戻る

トップに戻る