県道36号 小野富岡線

ダム建設区間 その1
 1地点〜通行止め地点



県道36号線の富岡渓谷の区間にダム建設が進んでいます。
現在ではダム水没予定地をまたぐように新道が開通しており、
最近、その開通を待ったようにダム建設が開始されました。
それにあたってその水没予定地にあたる旧道区間をレポートします。
水没予定ですので普段より詳しくレポートしてみたいと思います。



※おことわり
調査は早朝など、工事時間をずらすなど、
工事関係者に極力迷惑がかからない様行っていますが、
この旧道区間は本来全面通行止めであり、また時間帯により発破作業なども
行われていますので、進入は非常に危険です。
絶対に進入しないで下さい。





↓↓↓ダム建設区間はこのあたりです↓↓↓
mapion


上の地図では旧道の表記になっているうえ、
写真だけでは少し分かりづらいので大体の地図を描いてみました。
(地図中の青い線は川、点線は通行止めゲートです)
この地図、距離や位置関係、線形など結構適当なのであくまで参考ということで・・・
一応、説明の中には作成した地図の番号などを交えながらコメントをつけています。


通行日 2003年3月16日、23日
走行レポート



※レポート中の写真をクリックすると大きな写真(640×480)が見れます。




富岡町側から来ると、写真のようなところから分岐します。(1地点)
(上の写真にマウスを乗せると、この部分にある標識が見れます。)
ちょうど軽トラックが映っているところの右側のガードレールが切れて
いますが、そこが旧道入り口、左方向は長い橋を渡り「ちゅうかトンネル」へ続きます。




で、すぐにダム工事中であることを告げる看板があります。




この先には操業中の砕石場があるので、道は当時のままに管理
されているようで、非常に綺麗です。




その砕石場の前です。
ここにはまだ県道標識がありました。
通行可能区間最初で最後の県道標識です。




県道標識です。




砕石場の事務所を過ぎるとすぐにがっちりとした柵が現れ
完全通行止めです。
南京錠できっちりロックされています。




柵を越えて振り返って撮った写真です。
砕石場とその事務所が見えます。
左側にはガードレールに付いたヘキサも見えますね。




その2へ続く


県道36号線 ダム建設区間 メニューに戻る

県道36号線メニューに戻る

道部屋に戻る

トップに戻る