2005年12月 の投稿ログ


1746.初めまして  
名前:MIMIZUK    日付:12月30日(金) 19時27分
Original Size: 640 x 480, 72KB Original Size: 640 x 480, 85KB

初めまして.
おばら様経由で来訪し、時折拝見しております.

このたび近所の白看を撮影してみましたので投稿させて頂きます.
場所は東京都内です(山奥ですが).

このへんです.

いずれも既出でしたらスミマセン.

どうぞよろしくお願いします.
 

http://homepage.mac.com/mimizuk/pb/



1747.もうひとつ
名前:MIMIZUK    日付:12月30日(金) 19時18分
Original Size: 640 x 480, 86KB Original Size: 640 x 480, 84KB

もうひとつ.

同じ交差点についての案内標識ですね.

このへんです.
 

http://homepage.mac.com/mimizuk/pb/



1748.さらに
名前:MIMIZUK    日付:12月30日(金) 19時26分
Original Size: 640 x 480, 101KB Original Size: 640 x 480, 105KB

こんなのも.

このへんです.
 

http://homepage.mac.com/mimizuk/pb/



1751.Re: 初めまして
名前:dark-RX@管理人    日付:1月1日(日) 20時22分
MIMIZUKさん初めまして、そして明けましておめでとうございます。
さらに白看の投稿ありがとうございます(^^)
こうして白看集めの同士が増えるのは嬉しいことですね。
Cタイプ、Bタイプ、著名地点とてんこ盛りw
日原鍾乳洞は文字が消えた後にローマ字併記のみ書き直されていますね。
しかも元の文字と大きさが違う・・・うーん味のある白看です。
白丸駅のものもステキですね(^^;
2番目のBタイプはローマ字併記無しですかー、フォントは完全に白看なんですが・・・

なにはともあれ素晴らしい白看たちをありがとうございます!
ありがたく頂きますm(_ _)m


1786.ビミョーなデザイン?
名前:MIMIZUK    日付:1月26日(木) 1時0分
Original Size: 640 x 480, 25KB Original Size: 640 x 480, 32KB

こんにちは.

東京都下にビミョーなデザインの白看がありました.

場所はこのへんです.

同じ場所の反対側にもあるのですが、アップする気力がないので後日(笑).

よろしくお願いします.
 
http://homepage.mac.com/mimizuk/pb/



1787.反対側にも
名前:MIMIZUK    日付:1月26日(木) 22時2分
Original Size: 640 x 480, 40KB Original Size: 640 x 480, 49KB

上の白看から少し離れた反対側にもあります.
デザイン的にはこれもまた同系統でビミョー.

場所はこのへんです.
 
http://homepage.mac.com/mimizuk/pb/



1789.Re: 初めまして
名前:dark-RX@管理人    日付:1月30日(月) 23時19分
MIMIZUKさん、こんにちは。
返信が遅れましたm(_ _)m
さてさて、白看の投稿ありがとうございます!
それにしても・・・むー、ローマ字併記が無いので確かに微妙ですね。
距離表示の部分は白看してますが。
白看部屋でも以前にローマ字併記無しの物件も掲載済みなのですが、
最近、「やはりローマ字併記が無いものは怪しいな・・・」と。
と、いうわけでせっかく貼っていただいたのですが今回のものは
白看部屋には掲載できません。
しかしながらこういった「白看もどき」もまとめて掲載する機会があるかもしれません。
もしそのような機会があれば使わせていただきたいと思いますがよろしいですか?


1798.承知しました
名前:MIMIZUK    日付:2月3日(金) 17時15分
Original Size: 640 x 480, 33KB

管理人様の方針、承知しました.
今後ともよろしくお願いします.

最後にひとつだけ.これはホンモノでしょう、たぶん(自信ない).

場所はいちおうここです.
 

http://homepage.mac.com/mimizuk/pb/



1801.Re: 初めまして
名前:dark-RX@管理人    日付:2月4日(土) 21時31分
ご理解くださり感謝ですm(_ _)m
そして再度の投稿ありがとうございます!
これは正しく”白看”ですね〜、と言うか白すぎw
しっかりと「羽村町 HAMURA T.」の表記が見えますが、
なにやら白いペンキで塗りつぶされたかのごとくの様相が悲惨ですね。

ありがたく掲載させていただきます。

1727.二ツ小屋隧道  
名前:TUKA    日付:12月11日(日) 5時19分
ttp://library.jsce.or.jp/Image_DB/j_naimusyo/kawa/34368/bun3.pdf

なにやら仕様書のようなものを発見したのですよ。
そしたら「安山岩 湧水多量」とある・・・涙モノですな(T_T)
んで、両側に排水溝があったようです。

ちなみに、栗子隧道にも二ツ小屋にも照明はあったようです。
20wの電球が20m間隔だと・・・。デリネータの代わりかな?
ということは、栗子隧道まで延々と電柱が!!

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/



1732.Re: 二ツ小屋隧道
名前:dark-RX@管理人    日付:12月11日(日) 21時45分
Original Size: 640 x 480, 129KB Original Size: 602 x 300, 35KB

うわっ、こ、これは・・・!
素晴らしい資料を発見しましたね、熱すぎ!
しかも照明アリですか?うひゃー、じゃあ隧道内にあったアレは
電灯用の電線の固定金具だったのか・・・(添付写真)

しかも栗子の断面図まであるみたいですね(^_^;
これによって閉塞地点が大体確定できました。(○付けたあたり)
意外と山形よりだったりするみたいですねー
栗子福島側レポ作成時に参考にします!

とにかく「スゲー」としか言い様が無いです、スゲー



1734.Re: 二ツ小屋隧道
名前:TUKA    日付:12月11日(日) 22時12分
栗子って、片勾配の隧道だったんですね。
平面図を見ると、まるで蟻の巣みたいに細長い。
こりゃー潰れるはずだわい・・・。

別のページに大峠隧道の平面図があるのですが、
なぜか、ずっと手前の福島側から描かれているように見えます。
なにか、道路構造物があったのでしょうかね?

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


1735.Re: 二ツ小屋隧道
名前:dark-RX@管理人    日付:12月13日(火) 0時27分
Original Size: 640 x 480, 34KB

>片勾配

内部から見るとこう見えます(^_^)

>大峠隧道

なるほど、確かに福島側が隧道の先まで描かれてますね。
「シートベルト」のペイントがある直線あたりまででしょうか。
うーん、隧道のために切り通したり山側の崖を削ったり、みたいな
隧道に付随する工事の跡だったりして。
個人的には所在地が「福岡縣」になっているところも気になります(^_^;



1736.Re: 二ツ小屋隧道
名前:TUKA    日付:12月13日(火) 0時46分
> 内部から見るとこう見えます

あらら、なんと判りやすい写真だこと!

> 福岡縣

謝罪と賠償を請求する!

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


1737.Re: 二ツ小屋隧道
名前:MR    日付:12月13日(火) 7時15分
ははぁ、これは凄いですね。
思ったより角度があったんですねえ。
二ツ屋隧道の方の南側抗口にあった架線跡は、やはり照明用でしたか。納得。

それにしても、電柱・・?見た事無いなぁ。今度探してみよう。
木に直接?なんてことはないよね。

福岡>
で、今は誰の物なのかな?

ところでTUKAさん、結局側溝清掃と測量?だけでも来春やりますか?


1738.Re: 二ツ小屋隧道
名前:TUKA    日付:12月13日(火) 23時59分
う〜ん、様子を見に行くとは思うけど、
来春までモチベーションを保てるかどうかが問題だったりして(^_^;)

半年も先だからねー。
「もう、どうでもいいや」って状態になってるかも。

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


1739.Re: 二ツ小屋隧道
名前:MR    日付:12月14日(水) 22時48分
「もう、どうでも〜」
あらあら。
ん、でも側溝清掃の弁当自分持ち無償作業ならお手伝い馳せ参じますので、ご連絡下さいな。


1784.Re: 二ツ小屋隧道
名前:    日付:1月21日(土) 6時35分
みなさんお久しぶりです。久々に掲示板みたら、万世大路凄い話しになってますね。自分も万世大路に関しては多いに興味があります。もしこの先、会合などありましたら是非参加させて下さい。メッセージ待ってます。

1740.三森FAINAL  
名前:王蛇    日付:12月17日(土) 17時49分
三森レポ見ました。
埋められたのは両側だったんですね〜。
5月に探索して以来行ってませんでしたがそうだったのですか。
しかもすでに地図からも消えてるとは・・・。
心霊スポットだったり古代村だったり
旧道の世界に入るきっかけになったり
何かと思い出の多い三森ですが
完全に終わってしまったわけですね・・・。合掌。

同じ標識の写真撮ってたのは驚きでしたw
まぁあれはおいしい光景だし・・w



1741.Re: 三森FAINAL
名前:るんるん    日付:12月18日(日) 11時5分
はじめましてみなさま。
私もレポート見ましたが、寂しいですねぇ。
ここは心霊スポットとして知りましたが、
このサイトを知ってからは「いつか行きたい!」
と思っていたんですが・・・。


1742.Re: 三森FAINAL
名前:MR    日付:12月18日(日) 20時38分
見ました>
22年は通い詰めた旧三森峠に打たれたピリオド、確かに見ました。
来春、この目でその姿見ることに致しましょう。
両側完全閉塞、dark-RXさん、レポートご苦労様でした。


1743.Re: 三森FAINAL
名前:dark-RX@管理人    日付:12月18日(日) 21時34分
るんるんさん初めまして、そして皆さん三森の最期ご覧頂きありがとうございます。
自分もまさかあんな姿になってしまうとは想像も付きませんでした。
それどころか法面工事をしてたり、色々と旧道に手が加えられてる姿を見たときに
「旧道復活」を考えていたのでまさかまさかです。
もうこの区間の旧道に変化が訪れることは無いでしょうけど、
峠の前後ではまだまだ改良工事の真っ最中ですからまだもう少し
三森ネタの放出はあるかと思います(^_^;

>MRさん

その際はレポ期待してます!


1744.Re: 三森FAINAL
名前:MR    日付:12月19日(月) 22時13分
レポート?>

通過できないんですよね。ごめんレポートにならないかも?
両側にドアないかな?

1728.白看  
名前:sunnypanda    日付:12月11日(日) 9時5分
Original Size: 640 x 480, 122KB Original Size: 640 x 480, 88KB

20年くらい前の白看です。
現在は、青看になってますよね。
アナログ写真をスキャンしたもので、画質が悪いですけど、よろしければどーぞ。
場所はここ。(^^;

http://www52.tok2.com/home/roadweb/



1729.白看
名前:sunnypanda    日付:12月11日(日) 9時6分
Original Size: 640 x 480, 131KB Original Size: 640 x 480, 80KB

これは、今は支柱だけになってしまいましたね〜
場所はこのあたりでしたっけ?(^^;

http://www52.tok2.com/home/roadweb/



1730.Re: 白看
名前:Mokichi    日付:12月11日(日) 15時37分
なんか計算が合わないような・・・
山形までの距離は19km減ってるのに,米沢までは15kmしか減ってませんね(^^;)


1731.Re: 白看
名前:sunnypanda    日付:12月11日(日) 17時18分
あら、ホントだ。
全然気付きませんでした。ヽ(^o^;)ノ

それと、「これより山道 転落事故多し」って、もう既に山なんですけど。(^^;

http://www52.tok2.com/home/roadweb/


1733.Re: 白看
名前:dark-RX@管理人    日付:12月11日(日) 21時57分
投稿ありがとうございます(^o^)
TUKAさんのに続いて熱い!今日はなんだかとにかく熱い掲示板だw
峠の青看、元はやはり白看だったわけですね。
支柱は錆びでボロボロのようですが・・・20年前ということは
それでも白看廃止後14年も経ってたんですね〜
あ、それで今は旧青看があるってことはこの白看はまさに撤去寸前(!)だったことになりますね。
(現行青看の設置は昭和61年10月からですから)
それにしても峠の隧道についてから「これより山道」もくそもないですよねww

そして麓の有名な白看の投稿もありがとうございます。
で、実は最近おばらさんにご投稿いただきまして(^^;
しかしながら遠望写真は使わせていただきたいんですが、よろしいでしょうか?

>距離

確か福島側のゲート?とから県境まで13.2Kmなので15Km減ってるほうが妥当かと。
白看はたまに距離適当なのあるみたいですから(汗)

1724.↓のスレが長くなってきたので新設  
名前:dark-RX@管理人    日付:12月8日(木) 21時40分
ヨッキさん、メールの引用感謝です。
この「メールの主」がおっしゃっていることはまったく正しいことであり
本格的な施工を目論むのであれば避けて通れない問題だと思います。
その許可を取る(施工してもらう?)というところがかなりの難題になるとは思われます。
行政もこちらにそれなりの継続した活動や活動計画、整備計画が無ければ
振り向いてすらくれないでしょうし。
そして署名ですが、街頭でイキナリ署名を求めてもこういった趣味の人達は多くないのが現状であって
例えば公共に何か役立つとか、救済の署名であれば集まるものも
たかが、と言ってはなんですが山奥の隧道一つにそれほどの署名が集まるとも思えないのです。
一般の人が見たら(゚д゚)ハァ?状態。
したがって署名を求めるにしても歴史の認識と現状の理解が必要でしょう。
なぜ貴重なのか?どういった経緯で道が作られたのか?どんなに難工事の末完成したのか?などなど・・・

しかしながらTUKAさん他の方が既に仰っていて重複しますが、
まだ本格的な計画として決定しているわけではありません。
ただ二ツ小屋の現状を目の当たりにして、その状態を憂う者達の
「少しでも何か出来ないか?何かしたい!」という話し合いの場であります。
・・・まあ兎にも角にもまずは「どぶ浚い」!
時期が来たらぜひ一同で二ツ小屋に集い現状をしかと確認しようではありませんか!

>以前「歩こう会」のような官庁主導の企画がありましたよね?

ああいった企画は今でもたまにやってるみたいですよ?
今年も官庁指導かどうかは分かりませんが、10月末に小学生の「歩こう会」がありました。
(どうやら栗子隧道まで行ったみたいでしたが)
管理者に無断で企画したわけじゃないと思いますが、小学生の歩こう会を許可するぐらいですから
行政としては二ツ小屋の現状にそれほど危機感は持ってないのでは?とも思いますよね。



1725.Re: ↓のスレが長くなってきたので新設
名前:MR    日付:12月9日(金) 15時17分
隧道の何処か、雨の当たらない場所?に署名用のノートを置けないですかね?実際に山に入る方は署名して頂けそうですが?

妖怪ポストになっちゃいそうな?


1726.Re: ↓のスレが長くなってきたので新設
名前:TUKA@発起人    日付:12月9日(金) 22時23分
> 署名用のノート

管轄の警察署から道路占有許可を得る必要が出てきそうですね。
ただ、今でも「道路」として認識されているかどうかは不明ですが(^_^;)

そのノートが署名でいっぱいになるのには
50年くらい掛かりそうだな・・・(-_-;)

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/

1706.ちょっと待て?  
名前:MR    日付:12月5日(月) 13時10分
ええ?雪解け凄い水量じゃないですか?
パイプ150で足りるかな?
おばらさんの立つ位置は安定してる様なので木杭か鉄アングル杭を1m間隔くらいで打って止めれば、配水管は安定しそう?
埋め戻しに周りを掘るといっても植物の根が相当出そうなので難儀しますよ?こりゃ重機がいるかぁ?

TUKAさん>
おいらもそう考えました。ただ、そもそもこんな位置に穴が開くこと自体問題なので、ここに水気が在ること自体、崩壊を早めるのでは・・?と考えます。確かにここに塩ビ管を差し込んで排水が一番短絡的で早いのですが、これだけ水が回っていると凍結崩落の可能性も捨てきれない。
埋め戻しで人が乗ったら落ちた、じゃシャレにならないっス。

土嚢にコンクリ>
なりません。練る事によって初めてコンクリになるかと・・?
そういや、たしかここのコンクリって、袋に入ったまま湿気って固まったのを再度砕いてコンクリしたんじゃなかったっけ?
本当に大丈夫か?二ッ小屋!



1707.Re: ちょっと待て?
名前:おばら    日付:12月5日(月) 13時53分
昼休みに覗いてみたw

んー、あの位置に穴が開いたのは増水時に沢から岩が転がり落ちてきて直撃したからなのかと思ってました。

はやく現確したいなー


あ、そういえば福島側坑口に土嚢がいくつか積まれていたような・・・
http://kanso.cside.com/neko_tabi/index.htm


1708.Re: ちょっと待て?
名前:パタリン。    日付:12月5日(月) 14時24分
どーもです(笑)
msnメッセのアドありますか?
おばら氏、TUKA氏あり 茶でお話しませんか?
少しアイデアあります

また、現場近くにホームセンターがあればベストですが・・・
穴に対して|/|/|/|って感じで、トンネルのコンクリ部分と土部分の境目にパイプを差込(固定はしません)
パイプは、足場用の50パイ程度の鉄パイで十分でしょうし、パイプ同士を繋ぐ、クランプがあれば更にベストだと思います
パイプの上に、鉄ネットを被せてから、付近の土を土嚢に詰め、載せていきます
最後は市販コンクリを流し込みます
コンクリを混ぜる装備は100均で買えるバケツでよいですよ
コンクリに強度を持たせたかったら、付近の土や石を混ぜても良いでしょう
ただ、穴を塞いでも問題はあります
そう水の流れ先です
パイプとユーピロン(プラの波トタン)で・・・・・


1713.Re: ちょっと待て?
名前:MR    日付:12月6日(火) 6時24分
パタリンさん>
TUKAさんからコンクリも違法と言われてしまっては、やはり埋め戻し敷かないかと思われます。コンクリ打ち用のネットも鉄製なので、難しいかと。(おいらもコンクリがBESTとは思いますが)
重機は冗談としても、有志による緊急土木工事ですから、恒久的な方法をより安く!30Lアングル程度の鉄杭なら知り合いの鉄工所で安く作れます。(多分頭の溶接はおいらがやることに・・)
足場パイプとクランプは上策ですが、数が多いと値が張る。巧い方法を考えましょう。


1714.Re: ちょっと待て?
名前:Toshi    日付:12月7日(水) 22時24分
なんか、ドンドン本格的になってきてますねー。
私は、土木関係はまったくのド素人ですので、
皆様方の指示に従うのみですがf(^^;)

TUKAさん(親方)、おばらさん、
その節は、よろしくお願い致します。


1715.Re: ちょっと待て?
名前:dark-RX@管理人    日付:12月7日(水) 23時32分
Original Size: 640 x 480, 90KB

パタリンさん、初めましてm(_ _)m
茶ですが、↑のメルアドまで連絡いただけませんか?
アドお教えします。
それにしても皆さん土木工事?について詳しいですなー
darkはあんま分からんので「へ〜」です(^-^;
どうしてもコンクリがヤバイと言う場合はとりあえず足場→防水ネット→土嚢で固める
程度の処置はしたいですね。
まあ大前提として流水の問題をなんとかしなければならない訳ですがw

>土嚢にコンクリ
>福島側坑口に土嚢がいくつか積まれていたような・・・

写真のヤツですね、石のようになってました。
固まるには固まってもやはり強度不足なんでしょうね。

>おばらさん

こんなことや、あんなことまで記録してありますからお楽しみにw(嘘)



1718.Re: ちょっと待て?
名前:ヨッキれん    日付:12月8日(木) 0時43分
折角盛り上がっているところ申し訳ないですが、とある「この掲示板」の読者さんから、私宛にメールがありました。
引用ですので誰からかはここでは明かしませんが、ご一考いただきたい内容ですので、全文を引用します。
長文の書き込み失礼します。また、このメールについて、私の考えはまだまとまってませんので、書きません。

(以下引用)

先日チャットの中でDark様の掲示板にて栗子の件が話題に出てると載っておりましてさっそくその話とその後の経過を見させていただきましたがなにぶん、TUKA様を初めあちらの方面では初見なもので
いきなり荒だたしい事を書き込むのもなにかと思いましたので
よっきさんには申し訳ないのですが
またこちらを通じてTUKAさんにでもお話を伝えていただければと思った次第です。
(言葉が汚くて申し訳ないが)
おまいら、正気か?!
普通に考えてそんなのしていい訳がないの分からないの?
それは確かにあの道を山菜取り等に使ってるおっちゃんぐらいから見たら
お〜精が出るの〜と関心感謝はされよう。
しかしごく一般の人、はたまたそこを管理なさってる人(地主や行政)から見て
「何してるん?!」「誰に断ってしてるん?!」って聞かれた時
あうあう答えられないような後ろめたい事している自体
犯罪ではないとはいいきれんと思う。
仮にDarkさんの話にもあるように「許可をもらってから」てありますが
あんたら、こんな勝手な作業。許可が出ると思ってるの?
あなた方の中に誰か一人でも隧道の工法に詳しい方いらっしゃるの?
その修復作業に従事した事のあるような土木関連の方いらはるの?
今回の穴だって上の重みを支えきれずに崩れるべくして崩れたんでしょ?
いや、仮に水による侵食だ、ということにしても
その周囲だって同じように侵されているのであれば
穴の周辺自体強度が脆くなっているのは素人考えでも想像がつくわけで
その上にビニールシートだの、ましてやコンクリ打つだの
上からさらなる土砂が堆積して、その重みに十分耐えれる
施工ってあんたらにできるの?
っていうかそんなことしていい権利ってあるん?
そんなんを責任ある管轄者が「ハイいいですよ」なんて
あっさり許可でるとでも思ってるのでしょうか?
・・・

と、暴言失礼いたしました。
でもホンマよ。基本的に下からきちっと改修せねば上からの荷重を支えきれへんから

穴塞ぐんは問題外だとしても、上の水路の件も同様で
万が一にももう既に崩れる寸前な状態で
皆が施工した後に崩れてしまったとしよう。
そうしたら、崩れた責任はあなた方にあると見なされても仕方なくなりますよ。
ホントするにしても側溝の整備くらいにしとかないと。
じゃ、崩れてしまってもいいのか?って聞かれたら
もしすぐにでも崩れてしまうのであれば、それは仕方ないんじゃないでしょうか?
もし仮にそうなら、誰かの話にもあったが作業中に足が抜けて
私たち自身が危ないんじゃないでしょうか。
(落ちるだけなら良いけど、そのまま崩れちゃったらどうするの?)
今は上からの土砂が自然と水で流され、辛うじてバランスが保たれてはるんちゃうか
いな?
なので敢えて手は加えないのが本当のベストだと思われます。
では、指をくわえて待ってるだけなのか?と言えばそうでもないでしょう。
先ほどは、「穴を塞ぐ権利などない」とは申しましたが
「穴を塞いで欲しい」と主張する(訴える)権利は十分あるんじゃないでしょうか?

先は「許可なんてもらえない」と否定はしましたが
自分達でするのではなく、「ここは万世大路の歴史ある資料に重要」と意義を訴えた
うえで
改修の陳情をすることは私たちにも十分できるはず。
でも、それだって費用もかかる事だし、お役所の判断なので
すぐに「うん」なんて出るはずはないんですが
何もしないよりは十分マシだとは思います。
ていうか、たぶんうちら数人の意見では到底その意思を動かせれるものではない。と
いう現実は
社会人の皆さんならすぐお分かりいただけるでしょう。
普通、こういう活動を起こす時、どうしてるかわかるでしょう。
そう。世間一般ではこういった時は「署名」ってやつをするんですよ。
もちろん、そんなの待てないとの意見もあるでしょうが
先に申した違憲性、危険性、非一般性からの理由から、
そして何より長期的(永劫的)な保存を望むのであれば
私はそちらの方が意義がある事だと思っておりますよ。
今回の「鐘ヶ坂」のイベント、「日本の廃道」でご覧いただけたかと思いますが
イベント開催や道路の整備はもちろん、あの抗門のボルトの修復も
結局はその「保存活動」の延長線なんですよ。
どこか今回の件につながる様な気がしませんか?
もちろん今日明日に何かが変わると言う訳ではないので
じれったい気がするとは思いますが、どうです?
せっかく「誰もなしえなかった、何か」をしたいのであれば
「保存会」なるものを発足して世間にアピールしてみては?
もし世間にその意義主張が認められるようになれば(ごめん、時間がないので一端中
略)

ホンマ暴言すいませんとお伝えください。
苦情の類も受け付けますんで。
では、いつもこんな役回りさせてしまって、よっきさんすいません。
でも、やっぱどこかでお伝えしとかねばと思ったもので。
では、読み返してないので、乱文暴筆はお許しください。


1719.Re: ちょっと待て?
名前:TUKA@発起人    日付:12月8日(木) 2時49分
メールの主の意見は極めてまっとうな正論だと思います。
よって、どうして名を伏せるのか判りません。
「苦情の類も受け付けます」とのことですが、
いったいどこに「苦情」を申せば良いのでしょうか?

個人的には、「素人の工事」ではなく「善意のボランティア」程度の
範囲でできることはないか、と考えております。
ドブさらい位は可能でしょうが、恒久的な排水と入水防止に関しては、
規模が大きくなりがちなので、そういう方向ではなく、
しかも効果的な方法はないものか、模索中です。

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


1720.そうですねえ。
名前:MR    日付:12月8日(木) 7時27分
確かに、しごく当然の話ですね。
万世大路については、以前「歩こう会」のような官庁主導の企画がありましたよね?全く関心が無いわけではないと言うことなのかな。
だとすれば、上申?するくらいは出来るでしょうね。
署名か・・・やってみる価値はありそうですね。
ただ我々で出来ること、例えばたとえ塞ぐことは出来なくても調査や計画は出来そうです。
町内会でのどぶさらいや農事組合が水路の管理をするかのように、さりげなくやる方法、ありませんかねぇ?


1721.Re: ちょっと待て?
名前:ヨッキれん    日付:12月8日(木) 12時19分
オフ会としての、ドブ浚いだってきっとワイワイと楽しいでしょうねー。
それだけでもやる価値があるし、私も出来れば参加したいと思います。
でも、もし皆様の中の大勢が、これを機に東北地方最大の道路遺構について保守保全する活動の先頭に立ちたいと欲求するなら、話題つくりも兼ねて、署名や上申、または工事計画を練ってこれをプロに見て貰うなど、これまで東北のオブローダー勢が表立ってやってこなかった活動を行うのもありかと。
私としては、後者を推します。
ただ集まってドブ浚いしても、楽しんで終わりだろうし、ぶっちゃけ不法に工事をしちゃっても大事にはならないかも知れないけど、それにしたって、そこで終わりだもんね。

 とりあえず応急処置的なドブ浚い程度は、私は許可が要るとは思いませんが、それ以上をやって、しかも今後に良い影響を残すとしたら、やはり許可を得る方向で、署名活動でもした方が良いかもしれませんね。
まずは、任意団体をわれわれで造り、その活動として行っていきますか?
ただ、先導は私ではなく、もっと頻繁にそちらで活動できる方で。


1722.Re: ちょっと待て?
名前:sunnypanda    日付:12月8日(木) 19時24分
まずは来春に、調査を兼ねて、ドブ浚いをするというのではいかがでしょうね〜
その結果を受けて関係機関への接触や専門家を交えての工法の検討など、活動方針や行動計画を策定することになりましょうか。

今でも、中を通るのは気持ち悪いですが、来年潰れるという可能性は低いでしょうし、二ッ小屋。
いかがでしょう、親方さま&皆さま。

http://www52.tok2.com/home/roadweb/


1723.名無しさん、ちょっと待って・・・
名前:おばら    日付:12月8日(木) 21時12分
他人に考えを伝えるには乱文ではいけないと思います。正論ですが人の反発を食らうだけです。

失礼しました。おばらです。


多数の意見を聞かずに、コンクリ云々を勝手に総意とされているようで非常に残念です。コンクリも一つの選択肢として挙がっているだけで、決まったわけではありません。
TUKAさんも仰っているように、先日チャットした際にできるだけボランティアで済むような方向で行きたいと話していたところでした。

私は今年の5月と11月にほんの僅かですが二ツ小屋隧道内の水溜りの水位を下げるために側溝のドブさらいや、烏川橋の前後の大きな水溜りの排水をしました。
一人でやったのでたかが知れています。実際、5月に行ったものは11月に行ったら全て土砂で埋まり跡形もなくなっていました。
また、あの隧道は中部が激しく崩壊しており、素人目で見ても坑門上の穴を塞ごうが塞ぐまいが近い未来落盤で消え行く運命なのは間違いないと思います。何千万円もの資金があれば復旧させることも可能でしょうが実現不可能です。

それを踏まえた上で、我々にできることは何かと考えていたところです。穴を塞いだところで中央で落盤がおきればアウトです。

それにはまず現場確認が必要だというところで計画はとまっています。
名無しさんも、是非参加してください。
そして文字だけでなく、実際に顔をあわせて皆で話し合いましょう。
http://kanso.cside.com/neko_tabi/index.htm

1711.紺看  
名前:CC150    日付:12月6日(火) 1時14分
Original Size: 640 x 480, 89KB Original Size: 640 x 480, 86KB

dark-RX様、こんばんは。
千葉県市川市で旧タイプの紺看を発見しました。
いかにも手書き〜なフォントスタイルが最高です。

最近この白看コーナーを発見して以来、
白看無いかなぁとわざと旧道を走るようになってしまいましたw

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/26.404&el=139/55/58.061&scl=25000&bid=Mlink



1712.Re: 紺看
名前:CC150    日付:12月6日(火) 1時15分
Original Size: 640 x 480, 70KB

こちらは対向側です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/26.404&el=139/55/58.061&scl=25000&bid=Mlink



1717.Re: 紺看
名前:dark-RX@管理人    日付:12月7日(水) 22時52分
こんにちは(^^)
CC150さん、標識投稿ありがとうございます!
さて、旧紺看ですがなんだか文字が踊っていてモダンな字体ですねー
「本八幡駅」が楽しそうw
しかし電線に挟み込まれてる標識は初めて見ました。
なんでわざわざ電線の間に?という感じですね(^_^;

ではでは投稿ありがとうございました。

1709.三森トンネル  
名前:    日付:12月5日(月) 19時33分
Original Size: 1024 x 768, 176KB

(´TωT`) あんなになっちゃったとは‥
もう言葉もありません(ToT)

以前私が行った時は
まさに埋め戻しだったんですねぇ‥
取りあえずあの時に自分の車で隧道前まで行っておいて良かったです。
http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/index.htm



1710.Re: 三森トンネル
名前:    日付:12月5日(月) 23時35分
まいどです。

私のような素人ですが
唯一?気にかけてる旧道である
三森です。

続きを楽しみにしてます。

というか、都合がつけば連れてって(^^;

だいぶ変わってきてるんやねぇ〜。


1716.Re: 三森トンネル
名前:dark-RX@管理人    日付:12月7日(水) 22時48分
Original Size: 640 x 480, 40KB

こんにちは〜
やはり以前狼さんが予想した通り、狼さんが見たものは紛れも無く
「三森の最期」だったみたいです(T_T)
あそこまで大規模な法面処理した挙句の隧道埋め戻しにはいささか
憤りを感じますが・・・ガッカリε=m(_ _;)m

>は さん

なんか以前から一緒に行こう行こう言っててまだ行けてないですね(汗)
で、今年も既に三森は雪の中ですw


1697.テスト  
名前:MR    日付:12月4日(日) 0時56分
Original Size: 782 x 553, 67KB

てすと



1698.こんな感じで排水?
名前:MR    日付:12月4日(日) 1時0分
絵を上げるのに苦労してしまった。
それぞれに長さと面積を割り出す寸法を測らなくては。
流石に今年はもう無理だろうな・・・?


1699.Re: 排水
名前:TUKA@発起人    日付:12月4日(日) 1時21分
あの沢は竣工当時からあった筈だよね?
当時の流路はどこだったのだろうか?
切り通しの上を通って、路面を横断する側溝の所で
直角に折れていたのだろうか?
その「遺構」を発掘して再生できれば、
パイプは最小限で済むかも。

できれば無粋な素材は使いたくないもの。

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


1700.埋まっていると思われますが。
名前:MR    日付:12月4日(日) 7時34分
普通に考えれば、Bのラインに側溝があり水を流す、ですかね。
ただ、既に東側は崩壊してます。実はあれが側溝のつまりによるものだと・・・?始末悪いかも?。


1701.Re: テスト
名前:dark-RX@管理人    日付:12月4日(日) 19時51分
Original Size: 671 x 508, 114KB

元々の水路、やっぱ写真の黄色点線部分にある四角い穴から側溝に排水して
そのまま側溝が道を横切る水路に繋がってた。
もしくはMRさんの言うとおりそのまま翼壁の中を通って例の道を横切る水路に繋がってた、
のどっちかでしょうかねー

「B」だと坑口周辺に水溜りを作らないという点ではいいですがやはり美観が・・・
土に軽く埋めてしまうとか配慮する必要がありそう。



1702.ですねぇ。
名前:MR    日付:12月4日(日) 22時23分
darkさん・おばらさん、実際問題として、沢の流れを、例えば土嚢などで穴からそらす事は、見た感じ出来そうですかね?
当然、排水路の高さ(取水位置)が杭口門より高い位置での設定となります。送水管の長さは杭口まで何メートルあるかで、送水パイプの高さ的補強とか必要かな?と。
ところで皆さん、崩壊している各種瓦礫は現状でいいですよね。
そうすると、
上の排水はBラインの側溝でやる。トンネル内の排水は反対側の側溝を土砂上げして水路を確保する。という所でしょうか?


1703.Re: テスト
名前:dark-RX@管理人    日付:12月5日(月) 0時4分
以前貼り付けた写真(誰かが写ってたw写真ですね)が坑門から沢までの
大体の感じですので、実際に空いている穴は結構低いところにあります。
一応穴に流れ込んでいる水量はこのぐらいでした。
(動画です。2MBぐらいありますが・・・)
雪解け時期なので普段と比べたらかなり多いでしょうがね(A^_^;

水路を設けるとしたらおばらさんが立っている高さに設ける必要がありますね。
(トンネル上はかなり窪んでるので)


1704.現場はあんまり覚えてません(w
名前:おばら    日付:12月5日(月) 0時14分
Original Size: 550 x 400, 75KB

jpegで作ってみました。

沢の侵食作用で隧道へ向けてかなり土砂が削られているので、侵食された箇所の埋め戻しが必要だと思われます。
また、水路を作ったとしても山側がかなり脆いので、もって1,2年だと思われます。塩ビ管を設置して土砂で埋め戻せば、あるいは・・・。


dark-RXさん
っっ!!!いつの間に動画なんて撮っていたんですか!!!
段々怖くなってきたっす。
http://kanso.cside.com/neko_tabi/index.htm



1705.Re: テスト
名前:TUKA@発起人    日付:12月5日(月) 0時39分
う〜ん、水量多いな〜。
逆に言うと、どこかには水の逃げ道はある、ってことだな。
パイプは太くなってしまいそうだ>大工事・・・。
そのパイプもメンテしないと、あっという間に詰まるんだろうなぁ。

洞内への流水はキッパリ容認して、
それをいかに排水するか、に転換しますかね?

追伸
石灰を入れた土嚢で穴を塞いだら、
中の石灰が勝手にコンクリになってくれたりはしないのかな?

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/

1672.3周年おめでとうございます。  
名前:MR    日付:12月1日(木) 0時35分
今後も貴サイトの更なる発展を期待いたします。
つーか、もっといっぱいみせてね。



1674.Re: 3周年おめでとうございます。
名前:MR    日付:12月1日(木) 0時48分
三森線>
これ、舗装路の上に1mも土盛りされてしまったんですか?


1677.Re: 3周年おめでとうございます。
名前:dark-RX@管理人    日付:12月1日(木) 1時0分
ありがとうございます!
というかもう3年もたったのかーという感じですがw
これもひとえにMRさん他、サイトを見てくださってる皆様のおかげ!
これは期待に答えてぜひとも大量アップせねば!と意気込んでみる・・・と(^_^;

>三森

おそらく舗装の上に土を敷いただけだと思われます。
郡山側は雨で削られた深めの溝が結構ついてるんで4輪で行ったら
そこそこ楽しめるかも?なんてw(←もちろんdarkにはその技量無し)


1686.3周年おめでとうございます。
名前:sunnypanda    日付:12月2日(金) 7時12分
Size: 150 x 112, 9KB

お誕生日おめでとうございます。(^o^)
これまで楽しませてくださったことに感謝しつつ、今後の益々のご発展を祈念いたします。

三森、拝見しました。
三森峠旧道と言えばdark的道部屋、原点に立ち返り近況レポートを掲載する、素晴らしいですね〜
行ってみたくなりました。(^^)

ところで、プチ・キリ番をGET。
でもこれキリ番って言わないですよね〜(;^_^A

http://www52.tok2.com/home/roadweb/



1693.Re: 3周年おめでとうございます。
名前:dark-RX@管理人    日付:12月3日(土) 20時36分
Original Size: 640 x 480, 54KB

いやー、めでたいめでたい(←自分で言ってどうする!)
お祝いありがとうございますm(_ _)m
三森と言えば今日も三森へ出かけてきてしまいました(^^;
新道の三森I工区(多田野トンネル)の開通前に旧道になる部分の走行動画を
撮ろうと思いまして・・・
多田野トンネルは今日の17時開通なので今はもう新道に切り替わっているんでしょうね。
(画像は新旧合流点です)

>プチ・キリ番

下三桁が・・・w



EZBBS.NET produced by Inside Web