2005年10月 の投稿ログ


1621.県道268号線 大倉旧道  
名前:sunnypanda    日付:10月29日(土) 13時42分
Original Size: 640 x 480, 82KB

拝見しました。(^^)
ここも大柿ダムのように水位が下がればいいんですけどね〜。(^^;

実は大倉旧道、私も2005年6月に行ってきました。
クルマで通れる廃道って、ホント楽しいです。(^o^)

ところで、その3の動画が見れません。
クマー が出てきます。(^^;;;
http://www52.tok2.com/home/roadweb/



1622.Re: 県道268号線 大倉旧道
名前:dark-RX@管理人    日付:10月29日(土) 21時58分
ご覧頂きありがとうございます。
おお、行かれてましたか!
しかも、また「そそる」写真を・・・(^^;
サニパンさんもさぞやニヤニヤしながら通行されたことでしょう(笑)
レポ期待してます!

>その3の動画

直させて頂きました、申し訳ないです。
こりゃークマった、なんちゃって「(^-^;;


1623.Re: 県道268号線 大倉旧道
名前:TUKA    日付:10月31日(月) 19時33分
> こりゃークマった、なんちゃって「(^-^;;

だいぶエンジンが温まってきましたね( ̄ー ̄)

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/

1591.清澄通りの「103の2」  
名前:Mokichi    日付:10月18日(火) 18時17分
Original Size: 800 x 600, 133KB Original Size: 800 x 600, 129KB

旧紺看(103の2)も対象と言うことなので,投稿させていただきます。
これは他のサイトでは既に紹介されていたかと思いますが,ここではお初なのでOKですよね?

場所は,東京都墨田区の両国駅近くの清澄通り(都道463号線)です。
まずは,南方向に向かって見た様子から。この先で京葉道路(R14)と交差しています。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/32.329&el=139/48/02.867&scl=25000&bid=Mlink



1592.Re: 清澄通りの「103の2」
名前:Mokichi    日付:10月18日(火) 18時20分
Original Size: 800 x 600, 118KB Original Size: 800 x 600, 103KB

続いて,この逆方向(北向き)の標識です。
後ろに見えているのは総武線の高架になります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/32.329&el=139/48/02.867&scl=25000&bid=Mlink



1593.神奈川区子安通の「103の2」
名前:Mokichi    日付:10月18日(火) 18時28分
Original Size: 600 x 800, 124KB Original Size: 800 x 600, 62KB

これは以前白看をご報告した場所のすぐ近くですが,横浜市神奈川区の新子安駅近くにある「103の2」です。近くの白看と同様,取り付け金具が▲のような古いタイプです。

近づいてよく見ると,「羽田 Haneda 銀座 Ginza」の部分が後から貼ったようになってますが,修正する前はどうなってたんでしょうか?
ここまで首都高が来た頃には羽田・銀座ともに繋がっていたように思えるので,ちょっと謎です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/28/59.081&el=139/39/30.935&scl=10000&bid=Mlink



1594.Re: 清澄通りの「103の2」
名前:Mokichi    日付:10月18日(火) 18時29分
書き忘れましたが,清澄通りの方は今年8月,横浜の方は今年6月の撮影です。


1599.Re: 清澄通りの「103の2」
名前:dark-RX@管理人    日付:10月18日(火) 19時50分
103の2、投稿ありがとうございます。
実は自分も某サイトで拝見しまして、夏にあった関東出張の折に見て来たのですが
うっかりデジカメを忘れまして(←バカ)、とりあえず携帯のカメラで撮ったのですが
あいにくズームが出来ませんで満足な画像が撮れず悶絶していたところですw
誰か投稿してくれないかな?と思っていたら・・・感謝ですm(_ _)m

3つ、ありがたく頂きます!


1603.Re: 清澄通りの「103の2」
名前:Mokichi    日付:10月19日(水) 8時49分
Original Size: 800 x 600, 101KB Original Size: 600 x 800, 113KB

なんと,管理人さんも既にごらんになっていた標識だったのですね。
期待に応えることが出来て何よりです。

私のデジカメもズーム無し(Exilim S20)なので,アップを撮るときにはかなり苦労してます。カメラ付き携帯と似たり寄ったりかもしれません。

これだけじゃ何なので,横浜の旧紺看の遠景と後ろ姿をアップしておきます。
遠景には以前紹介した旧白看も小さく見えてますが,解りますでしょうか?
(中央の街灯の向こう側です)



1609.Re: 清澄通りの「103の2」
名前:dark-RX@管理人    日付:10月20日(木) 22時44分
Original Size: 800 x 600, 101KB

偶然ながらすごく嬉しいです(^^;
携帯カメラは一応ズーム出来るんですが、デジタルズームの為画像が粗くなってしまう上に
320x240のサイズでしか撮影できないんです(ズーム無しなら1600x1200・・・なんだこの差は!)

以前投稿いただいたアレですね?
矢印を付けてみました(^o^;



1620.Re: 清澄通りの「103の2」
名前:サーフ乗り    日付:10月26日(水) 22時31分
> 旧紺看(103の2)も対象と言うことなので,投稿させていただきます。
> これは他のサイトでは既に紹介されていたかと思いますが,ここではお初なのでOKですよね?
>
> 場所は,東京都墨田区の両国駅近くの清澄通り(都道463号線)です。
> まずは,南方向に向かって見た様子から。この先で京葉道路(R14)と交差しています。

なつかしいなあ。この歩道橋、大学生の時、銭湯に行くために渡っていた橋ですよ。すぐ下のちゃんこ屋さん、お金が無くて入れなかったなあ。

1615.ちょっと汚いですが  
名前:Toshi    日付:10月21日(金) 23時54分
Original Size: 934 x 702, 140KB Original Size: 891 x 667, 153KB

Bタイプでございます。
だいぶ錆びてて、あまり見えません。

標識の役割としては、あまり役に立ってなさそうですが、
新たにごみ収集所の目印として、役に立っているようです。
http://map.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_map.cgi?el=140/43/24.325&scl=25000&uc=1&grp=biglobe&nl=38/07/18.344



1618.Re: ちょっと汚いですが
名前:dark-RX@管理人    日付:10月23日(日) 12時30分
Toshiさん、こんにちは。
一瞬、本当にゴミ捨て場の案内なんかが書いてある看板かと思いました。
よく見ると白看だったのですね(^^;
今後は「▲ゴミ捨て場」とでも表記したらより親切かもしれません。
それにしてもよく見つけられました!白看が出すオーラへの感度が上がっている証拠ですねw


1619.Re: ちょっと汚いですが
名前:Toshi    日付:10月23日(日) 22時6分
darkさん、こんばんはー。

そうですねー。
今思うと、自分でもよく見つけたなーと思います。
とりあえず、看板に錆がある場合は、
必ずチェックしてますね。
あと、裏面の形とか。
裏面が「口型」のものは、白看の確率が
高いですよねー。

1613.退院おめでとう投稿  
名前:やん・たーきー    日付:10月21日(金) 20時58分
Original Size: 640 x 480, 130KB Original Size: 640 x 480, 63KB

皆様に便乗して快気祝させて頂きます。
まずは岐阜県のBタイプ。
この手の小さいサイズのBは岐阜県には結構残っていますが
劣化が酷くてほとんど読めない奴もあります。

この白看があったのは岐阜県中津川市の阿木
路線はR363の旧道です。
国道県道の旧道にはひっそりと白看が佇んでいたりします。

撮影は2003年12月
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/23/36.307&el=137/28/06.634&scl=25000&bid=Mlink



1614.Re: 退院おめでとう投稿
名前:やん・たーきー    日付:10月21日(金) 21時11分
Original Size: 640 x 480, 68KB Original Size: 640 x 480, 63KB

続いては怪しいAタイプがありましたので
ここに紹介します。
長野県諏訪郡富士見町のJR中央本線富士見駅前なのですが
見た感じAタイプなのですが一番下の枠には何も文字は無く
真中の枠も英語のフォントがroute20のみだったりします。

撮影は2005年6月

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/54/28.350&el=138/14/26.112&scl=25000&bid=Mlink



1617.Re: 退院おめでとう投稿
名前:dark-RX@管理人    日付:10月23日(日) 12時24分
快気祝いありがとうございます(^^)

Bタイプ、国道の旧道ということで白看と一緒に写っている
おじいちゃん(おじさん?)がまたなんとものどかですねw
矢印が薄くなってなぜか中途半端に直されているところも面白いです。

このAタイプ、かなり怪しいですね・・・
まず第一に小さい!Aタイプとしては超絶的な小ささです(^^;
はっきり言って車で走ってて読めるんでしょうか??
著名地点も兼ねたAタイプといったところでしょうか、どうせ一番下が
空いてるんだから「芋ノ木」は一番下に書いてあげればいいのに、
と思ったのは自分だけでしょうかw

以上2本、ありがたく頂きます。

1605.山梨方面の「103-2」  
名前:Mokichi    日付:10月19日(水) 22時14分
Original Size: 800 x 600, 159KB Original Size: 459 x 321, 59KB

山梨方面に出かけたときに見つけた旧紺看です。
まずは,今年の5月に山梨県身延町北川の市川大門下部身延線(r9)とR300の交差点近くで見つけたものです。
(時系列的には一番最初に見つけた旧紺看になります)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/38.398&el=138/29/33.590&scl=70000&bid=Mlink



1606.Re: 山梨方面の「103-2」
名前:Mokichi    日付:10月19日(水) 22時26分
Original Size: 800 x 600, 75KB Original Size: 480 x 368, 27KB

もう一つ,こちらは9月に富士河口湖町船津のR173で見つけたものです。
先ほどの身延町のもそうですが,どっしりとしたフォントと微妙な曲線の矢印がたまりませんね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/29/51.923&el=138/46/15.268&scl=70000&bid=Mlink



1607.奥多摩の旧紺看(?)
名前:Mokichi    日付:10月19日(水) 22時53分
Original Size: 600 x 800, 107KB Original Size: 675 x 478, 40KB

もうひとつ,今年の5月に東京都奥多摩町古里の青梅街道(R411)にあった旧紺看です。
矢印が鉛筆タイプで,下地も青ではなく紺なので「103の2」だと思うのですが,ローマ字が省略されてしまっています。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/48/45.251&el=139/09/17.320&scl=25000&bid=Mlink



1611.Re: 山梨方面の「103-2」
名前:dark-RX@管理人    日付:10月20日(木) 23時17分
おお、味のある103の2ですね!
素晴らしいです!
特に身延町のヤツは絶品ですね、なにより色合いがいいです。(なんて深い紺色!)
河口湖町のヤツも古さが出てます、本栖湖がL.Motosuと湖が前に来ているのが特徴的です。
奥多摩のモノは・・・矢尻は「103の2」してますがフォントがかなり旧青看に近い作りですねー
ローマ字併記もありませんし、少し微妙です。
申し訳ないですが3本目は保留ということで、2本のみ頂きますm(_ _)m


1612.Re: 山梨方面の「103-2」
名前:Mokichi    日付:10月21日(金) 0時35分
管理人さん,こんばんは。

 身延町のは本当に深い紺色ですよね。これですっかり紺看の魅力に取り憑かれてしまいました(^^;)。
 富士河口湖町の方ですが,「富士宮 Fujimiya」となってますが,正しくはFujinomiya だったはずです。
昔は「ふじみや」だったのかと思い,調べてみましたが,初めから「ふじのみや」みたいですので,これもスペルミスの一つかもしれませんね。

 奥多摩のはやはり旧青看に近いものと考えた方が良さそうですね。
ローマ字記述のない白看と同じようなものと考えれば良いでしょうか。
保留と言うことで了解です。

一応,旧青看も(もっと言えば現行標識も)記録しておかないといつ無くなるか解りませんので,地道に記録だけはしておこうと思ってます。

 まためぼしいのを見つけましたらご報告します。


1616.Re: 山梨方面の「103-2」
名前:dark-RX@管理人    日付:10月23日(日) 12時7分
富士宮、そういえば「ふじのみや」ですよね(^^;
苗字では「ふじみや」というのもあるので、作る人が間違ったんでしょう。
それにしても作る前に一応確認しないんですかねー
地名は地元の人にとって大事な固有名詞なので、間違えると失礼なような
そうでもないようなf(^_^;

1604.檜原峠の帰り  
名前:    日付:10月19日(水) 17時51分
先日の帰りです。桧原湖へ抜けコンビニで一休み、地図を見ながら往復しようか地図を見ながら考えてると、日中ダムより西、山都町より赤崩山を越え飯豊町に行けそうな道を発見。地図では県境にトンネルもあり「行かなければ」すぐ車を走らせ五枚沢川から登ります。檜原峠ほどではないけど、急カーブで一気に高度を上げます。でも福島側は整備されていて、道幅もあり楽に登れました。山形側は少し道が悪くなり狭くなります。隣は崖もいくつかありました。トンネルまで出ると廃隧道ではなく今建設中の「飯豊隧道」でした。完成は来年のようです。たぶん飯豊鉱泉へつなぐための隧道と思われます。県道378でしょう。後は穏やかな舗装された2車線の道路でした。その後13号線を福島方面に走行中、ところどころ景色見ましたが、だいぶ山形側は中央道の建設が進んでますね。もし次回行くことがあれば、写真撮ろうと思います。



1610.Re: 檜原峠の帰り
名前:dark-RX@管理人    日付:10月20日(木) 22時59分
鷲さん、こんにちは。
五枚沢林道ですか、管理人は行ったことは無いのですが以前から色々なサイト様でレポを拝見して
行った気になっています(^^;
県境のトンネルは大規模林道飯豊檜枝岐線のもののようで、既に完成しているらしいです。
相互リンク先の「ROADweb」様にもレポがありますよ(^^)
(TOP→福島の林道→林道五枚沢線・赤崩林道・大規模林道飯豊檜枝岐線)

東北中央道、建設は順調なのですね。
早期完成を願いたいものです。
写真も楽しみにしております(^o^)

1561.快気祝いに白看  
名前:Mokichi    日付:10月9日(日) 17時23分
Original Size: 800 x 600, 101KB Original Size: 626 x 444, 50KB

管理人さんが無事復帰されたので,快気祝いを兼ねて白看報告です。

先週,三浦半島方面に出かけた際に見つけました。
場所は,県道21号線(横浜鎌倉線)の小袋谷交差点です。

この他,白看じゃなくて旧紺看というべき103の2(108-A,矢印が鉛筆タイプでローマ字併記)を幾つか見つけているのですが,やっぱり白看じゃなきゃ対象外でしょうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/20/16.700&el=139/32/30.952&scl=25000&bid=Mlink



1579.Re: 快気祝いに白看
名前:dark-RX@管理人    日付:10月17日(月) 0時58分
返信が遅れました。
家々が立ち並ぶ昔ながらの主要道、といった雰囲気の中にある白看ですね。
白看の裏にある古めの字体の看板もなんとなく好きですが・・・w
標識の状態もよく、まだまだ現役のようですね。
快気祝い、確かに受け取りました!感謝感激です(^o^)

103の2ですが、白看じゃないですが「白看部屋」掲載対象ですよ〜
掲載対象についてはこちらをご覧下さい。
旧旧案内標識であることには違いないですからね。
どしどしご投稿を!


1589.現存しない白看(古い写真から)
名前:Mokichi    日付:10月18日(火) 16時46分
Original Size: 800 x 568, 164KB Original Size: 568 x 800, 126KB

管理人様,お返事ありがとうございます。

早速,「”白看”投稿のススメ」を読ませていただきました。
103の2も対象ということですので,ストックの中から投稿させていただきたいと思います。

 その前に,古い写真を整理していて見つけた「現存しない」白看がありましたので,快気祝いを兼ねてご紹介しておきます。

 場所は,県道下仁田臼田線(r93)の群馬・長野県境で,撮影時期は今からほぼ10年前の95年9月です。
長野県側の標識が旧白看だと思います。残念ながら,群馬県側はこの当時すでに旧青看に英語表記を足した物?(現標識相当?)になっていました。

 撮影当時は群馬県南牧村と長野県臼田町の境でしたが,臼田町が佐久市に統合されましたので,旧町名の標識と言うことにもなります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/10/04.583&el=138/37/28.064&scl=70000&bid=Mlink



1590.Re: 現存しない白看
名前:Mokichi    日付:10月18日(火) 16時55分
Original Size: 800 x 600, 122KB Original Size: 800 x 600, 140KB

なお,現在(今年の6月)の様子も念のため掲載しておきます。
群馬県側は当時と変化が無いですが,長野県側はロゴ入りの新標識になった上に,合併後の佐久市の標識になっていました。
(注:私が行ったわけではなく,友人が行ったときの画像です(許可済))。



1598.Re: 快気祝いに白看
名前:dark-RX@管理人    日付:10月18日(火) 19時41分
おおっ、昔の写真からとはスバラシイ!
昔の写真と言えば最近、母の高校の卒業アルバムから白看を見つけてしまって興奮気味のdarkです(^_^;

さて、こんな山の中の細道にもしっかりと標識設置されてて関心ですねw
長野側の「都府県」と「市町村」はなにやら機械的なフォントですが、
様式は間違いなく白看ですね。
既に失われているとのことですが、さらにモノクロがノスタルジック感を
増長させていて良い写真です。
群馬側は旧標識にローマ字部分のみを追加するという方法ですね。
街中なのでもたま〜に見かけます。
長野側の標識は汚れているのに、群馬側のみ凄く綺麗ですよね・・・
群馬県は管理が厚いのでしょうか?w
それにしても、こうして昔の写真と比較するというのは面白いです。
10年先もこのサイトがあるかは分かりませんが、そういう使われ方もアリかな?と思ってみたりします。

では、ありがたく頂きます!


1602.Re: 快気祝いに白看
名前:Mokichi    日付:10月19日(水) 8時39分
現存しない標識でしたので,投稿すべきかどうか迷っていたのですが,喜んでもらえて嬉しいです。
それにしても,親の卒業アルバムから白看とは素晴らしい!

ご指摘のあった「機械的なフォント」ですが,確かに角張った特徴のあるフォントですね。もしかしたら,作った業者ならびに時期によってこういうフォントが使われたのではないでしょうか。
以前紹介した「青梅市」「日の出町」の白看もこんなフォントでしたし,白看とは認定されなかったですが,「中央区」のも同じようなフォントでした。

 それから,群馬県側の方がピカピカなのに長野県側の方が汚れているという点ですが,今年撮影された県境標識も同様なんですよね。
管理が違っているのか,それとも立っている場所の影響なのか・・・


1608.Re: 快気祝いに白看
名前:dark-RX@管理人    日付:10月20日(木) 22時35分
現存しない白看もどしどし(ってほど数はないかもですが(^^;)ご投稿頂いて結構ですよ〜
むしろ「保存」という意味では重要度が高いです。
フォントですが、そういえば「青梅」と「日の出」もそうでしたよね。
Mokichiさんの仰る通り、独自のフォントを設定して製作していたのかも、ですね(^^)

1600.どうもー  
名前:Toshi    日付:10月18日(火) 22時25分
Original Size: 1081 x 811, 132KB Original Size: 934 x 701, 164KB

白看ネタがかなり盛り上がってきてますねー。
自分も負けずに頑張らないと。

ところで、以前チラッとお話しましたが、
桧原湖北側の「白看らしきもの」を撮ってまいりました。
もし、撮影済みでなければ。

でも、体調回復されて本当に良かったですねー。
http://map.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_map.cgi?el=140/04/00.681&scl=70000&uc=1&grp=biglobe&nl=37/43/23.352



1601.Re: どうもー
名前:dark-RX@管理人    日付:10月19日(水) 0時53分
Toshiさん、こんにちは(^^)
「白看らしきもの」撮影ありがとうございます。
もちろん「あんな状態」でしたのでいまだ撮影しておりませんでした(^^;
「らしきもの」の汚名は晴れて、まさに白看でということが分かりました。
これでこの白看ももしもの時はちゃんと浮かばれるでしょうw
ありがたく頂きます。

こうして良くなったのも皆さんが白看を沢山見つけてくれるからですね〜( ̄ー ̄)
目指せ、1000本!というのはまだ気が早いでしょうかw

1588.お久しぶりです。  
名前:秀喜    日付:10月18日(火) 16時3分
darkさん、お久しぶりです。秀喜です。最近HPが更新されていないなぁと思っていたら、なんと入院していたんですね!!( ゚∀゚)・∵.ガハッ!
今は回復されて、仕事もされているみたいですが、あんまり無理はしないで下さい。私の某HPも少しづつですが更新しておりますので、是非遊びに来てください。では、また・・・



1597.Re: お久しぶりです。
名前:dark-RX@管理人    日付:10月18日(火) 19時26分
どうも、こちらこそお久しぶりですね(^∀^;
例のお祝いに行ってあげようかと思ったらこのザマです。
某HPも進んでおられるんですね、そのうち拝見させていただきますよ。
ではではご心配おかけしましたm(_ _)m

1587.おお、分かり易い。  
名前:MR    日付:10月18日(火) 7時28分
白看板投稿のススメ>
これは大変分かり易いまとめですね。早速印刷して毎日持って歩きましょう。



1596.Re: おお、分かり易い。
名前:dark-RX@管理人    日付:10月18日(火) 19時22分
本当はこういうの始めに作らなきゃなんでしょうけど(^_^;
正直、ここまで多くのご投稿をいただけると思ってなかったんです。
これで皆さんを「白看マニア」に洗脳できれば吉ですね(笑)

1566.秋田県  
名前:おうさる    日付:10月10日(月) 11時41分
Original Size: 320 x 240, 26KB Original Size: 320 x 240, 20KB

はじめまして。
知人の影響で、白看を注意して走るようになりました(^^;

大館駅の近くでみつけた白看です。



1580.Re: 秋田県
名前:dark-RX@管理人    日付:10月17日(月) 0時59分
おうさるさん、初めまして。
管理人のdark-RXです、返信が送れて申し訳ありませんm(_ _)m

さて、白看のご投稿ありがとうございます!
秋田県からは初の投稿になります。
しかも数の少ないAタイプ。
「小坂」が大変なことになってますが・・・(^_^;
ではありがたく頂かせていただきます!

今後ともよろしくお願いします。


1586.秋田県(2)
名前:おうさる    日付:10月18日(火) 4時15分
Original Size: 320 x 240, 18KB

また見つけました。角館です。

標識がある市町村: 秋田県仙北郡角館町
撮影年月:2005年10月
標識の場所:
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.33.57.9N39.35.34.3&ZM=12
夜だったので、昼にまた通ったときに再度投稿いたします。

以下補足として、大館の白看の詳細です。

標識がある市町村: 秋田県大館市
撮影年月:2005年10月
標識の場所:
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.33.48.0N40.17.1.4&ZM=12



1595.Re: 秋田県
名前:dark-RX@管理人    日付:10月18日(火) 19時20分
再度のご投稿ありがとうございます。
が、この白看は管理人撮影済みでして近日掲載予定になっています(^^;
このことより、まことに申し訳ないのですが今回のご投稿は掲載することが出来ません・・・
せっかくご投稿いただいたのに申し訳ないです。

1574.掘削工事?  
名前:松林 英樹    日付:10月12日(水) 1時21分
今日プロジェクトXの黒部ダムを見ました。それで栗子隋道の写真を思い出し、入り口の水溜りや奥の崩れている石など撤去したいなあと思ってます。まあどかすのも一苦労だと思いますが(笑)水くらいは取り除きたいですね。僕としては栗子隋道貫通させたいのですが・・・。一度現場に行きたいです。



1575.Re: 掘削工事???
名前:かっつる    日付:10月12日(水) 11時16分
役目を終えた峠道について、どうあるべきか、どうしたいのか。

歴史的文化的価値を認め、或いは思い入れの深さから、それを保存改修したいという感情や活動は理解できます。
しかしながら、管理されなくなった時からそこは道ではなく山であり、山というのは誰かしらの所有地であるという事です。つまり、本来なら無断で立ち入る事、現状を変化させる行為はまかりならんという事です。
廃止扱いの橋梁や隧道はもはや岩や洞穴と同じ、そこに立ち入る事は自己責任であるとの認識を強く持たなければなりません。
山中に造った車道というのは、そこに生きる物たちのテリトリーを侵し、分断し、騒がし続けるもので、役目を終えたなら自然に還すのが当然であるという事です。

建て前論はここまでにしといて、

栗子隧道というのは、軟弱な地層に軟弱な構造で、しかも長いこと放置されていて、いつ崩落してもおかしくない極めて危険な所です。私は絶対に入りません。
私もね、万世大路には非常に魅力を感じ、再び通れるようになったらいいなという願望は持っています。(できれば車で)
でも、廃道や旧道、歴史の道の愛好の仕方は人それぞれで、現状を探索するというのもひとつの楽しみ方で、またそれが最も正論で賢明なやり方ではないかと思います。

万世大路を保存しようという市民レベルの動きはたまーにあるようですね。集団で訪れてみたり下草刈りをしてみたり、あちこちに案内板を建ててみたり。(そういえばテレビ局が取材に来たこともあったっけ)
そういった活動をしている人達をみつけて一緒に行動なり提案をしてみるといいかもしれません。

くれぐれも単独で行ってみたり掘ってみたりしようとは思わないでくださいね。
私は多忙で当分行けそうにありません。ごめんなさい。いつか一緒に訪れてみたいですね。


1576.Re: 掘削工事?
名前:松林 英樹    日付:10月12日(水) 12時44分
もし悪いほうへとられていたら誤ります。少し興味がありまして、あんな山奥へ道具持って行くのも大変だし人間1人では何もできません。それに死ぬのは絶対嫌ですから(笑)是非一緒に行ける日を楽しみにしてます。11月に行こうと思っているので、もし行って写真でも撮れたら送りますね。


1577.栗子再貫通計画。
名前:ヨッキれん    日付:10月12日(水) 18時39分
 松林様、かっつるさま、こんばんわ。
考えさせられる話題ですね。

 実は、私も栗子隧道再開通は真剣に検討していた時期があります。
閉塞地点で風を感じた事が忘れられず、そこにある風穴を、どうにかして再開通に結びつけられないかと、考えました。
 そして、まずは存在する穴の規模や長さを確かめるために、隧道閉塞地点の両側に人を配し、それぞれ強力なライトで閉塞壁を照らすことを第1段階。と同時に、音声の貫通についての調査。
 次に、なんらかの尺物を貫通させられるかどうかの調査(具体的には、金属製の巻き尺を通そうかと思っておりました)が第二段階です。
 ここまでで閉塞の具体的状況を把握したのち、場合によっては手堀りによる再貫通を計画しておりました。

 と、この計画を過去形で語っておりますのは、一人では行えるものではなく、しかも、余り賛同者もいないだろうと想定されたことから、現在は自身の探索計画から削除しております。
 ともかく、閉塞の規模を確認することを主目的として、閉塞両側からの同時アプローチという計画は、今も興味を持っております。
もし、ぜひ実施したいという方がおられましたら、私までご連絡下さい。

http://yamachari.parfe.jp/


1578.Re: 掘削工事?
名前:おばら    日付:10月12日(水) 21時16分
松林様かっつる様はじめまして。

松林様
私は福島側・山形側の閉塞点まで行ったことがありますが、石を取り除くレベルの崩れ方ではありません。
福島側に至っては、現在進行形で岩盤が崩れています。
現場ですが、
http://kanso.cside.com/neko_tabi/200505/banf04.htm
このような有様です。
私の拙いレポですが、見ての通り完全に死の空間です。
ひとつの岩を動かせばおそらく崩落がとまらなくなるでしょう。
撤去は非常に難しいと考えられます。

かっつる様
昨年の11月に福島側を訪れた時、林業のおっちゃんが「栗子隧道まで歩け歩け大会があって、バス2台に分乗して人が来た」と教えてくれました。
いまだに人々の記憶から消え去らないことは一愛好家としてとても嬉しいことです。

ヨッキれん様
ヨッキさんなら上のレポで見えている岩盤の穴まで上っていきそうで怖いです(^-^;;
穴まで達すれば、山形側のトンネル内壁が見えるのかな・・・・?
命だけは落とさないでくださいね。(^-^;;


横レス申し訳ありませんでした。
http://kanso.cside.com/neko_tabi/


1583.Re: 掘削工事?
名前:dark-RX@管理人    日付:10月17日(月) 1時2分
返信が遅れました。
栗子隧道再貫通、もしそれが可能ならそれほど嬉しいことはありません。
しかしながら両側の閉塞地点に到達した者としては、
それがいかに困難か(ヤバイか)ということが現地でひしひしと感じられました。(特に福島県側)
奥羽山脈の深い山中、その日常と隔絶された空間の圧倒的圧力と、
人間の非力さに自分がそこにいることが不思議に思えてくるほどです。
そんな場所だからこそ魅力を感じるのですがね(^^;

>松林さん

現在病み上がりで体力低下中のため、トレーニング中です(^^;
なのではこの先の体力の戻り具合によって
おばらさん主催?の栗子オフへの参加・不参加の判断をしたいと思っています。

>ヨッキれんさん

同時アプローチ計画、興味ありすぎです(^^;
光、音の貫通確認、そして尺物での崩落地点長の調査。
果たして山形側の崩落と福島側、奥の崩落は同一のものなのか?
それともそれぞれの崩落の間に空間はあるのか?等の疑問が解消しますね(^^)
(崩落を撤去しての再貫通はゴメンですが・・・怖すぎですw)


1585.Re: 掘削工事?
名前:かっつる    日付:10月18日(火) 0時29分
まず、先の無作法な発言についてお詫び申し上げます。松林様がもし、このまま現場におもむいて万が一の事でも起きてしまったら、という強い危機感を私は持ってしまい、ガラにもなく説教めいたことを書かずにはおれなかった次第であります。

dark-RX様、お久しぶりでございます。
久しぶりの更新ですね。私もdark-RX様のサイトに出会ってからというもの、白看の奥深さに少しずつ魅了されてきているようです。何か見つけたらまっ先に投稿しますね。
どうか御無理はなさらずにお体を大事になさって下さい。

松林様
私も大昔には色々やらかしまして・・・(時効ということで)自己責任というのは決して己だけで完結するものではないという事が身にしみております。ですので、踏査にあたっては己の能力と倫理観・危機感というのを常に念頭において行うように心がけております。
道中、楽しく充実したひとときであることと、何より御無事である事をお祈り申し上げます。

おばら様、はじめまして。
大迫力のレポート拝見させていただきました!
隧道内部は、廃の雰囲気を堪能するとかのレベルを超越した緊張の空間!まさに死の空間ですね。ああっ、行ってみたい!でも怖くて絶対に行けない!
多くの人々を魅了し続けるこの道が、いい形で末永く残っていてくれたらいいですね。

ヨッキれん様
どうか御無事で、ただひたすらに、そればかりを祈っております。

それではどうも失礼いたしました。

1584.11月にて  
名前:松林 英樹    日付:10月18日(火) 0時28分
11月の3456あたり、栗子隧道へ行くと言っておられた方、すいません。ネームとサイトへの入り方忘れてしまいました。できれば19日まで教えてくれますか?お願いします。ご迷惑かけます。

1553.長らくご心配をおかけしました  
名前:dark-RX@復活    日付:10月8日(土) 14時9分
皆様こんにちは、やっとこさ管理人登場です(^_^;
退院後もきちんとしたレスを書き込む環境が無く、少々遅れました。
不在中にこんなに多くの「心配スレ&レス」を立てていただき
管理人としては感涙ものです。
病院で診察をうけたら「即入院!」と言われてしまい
「しばらく空けます」のご報告もできず今日になってしまったのです。
それにしても、まさかこんなに空けることになるとは
夢にも思っていなかったわけですが・・・
体調はすこぶるいいと言うほどではありませんが、
とりあえずは普通に生活する分には特に問題ないほどに回復しました。
更新も近日中には再開したいと思いますので、もうしばらくお待ちくださいね。
こうして不在の間にも60000Hit越えてたり、白看の投稿をしていただいたりで
管理人、十分に力付きました!
というわけで今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

>王蛇さん

こんなところにレスですみません。
旧R118浅川、自分も旧R118沿いは一通り見て回ったんですが
これにはなぜか気づきませんでした(^^;
郡山側から走行したので背になっていたようですね。
場所はおそらくここでしょうね。

P.S.
天使さん、管理人不在中の近況報告感謝です。後でリアルなお礼しますね(^^;



1554.おかえりなさい(^o^)
名前:sunnypanda    日付:10月8日(土) 17時7分
と言うのもちょっと変ですが、まずは元気になられて何よりでした。
無理はなさらないように、徐々に体を慣らしてくださいね。
当分の間、探索や遠出は禁物ですよ〜(^^;
http://www52.tok2.com/home/roadweb/


1555.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:TW    日付:10月8日(土) 18時22分
Original Size: 301 x 640, 44KB

darkさん、ご復活おめでとうございます。
なかなか長引かれたようで心配していましたが、
大分回復されたようで安心しました。
これからもどうかお体を大切になさってください。

さてお祝いに…
「北風小僧の寒太郎」という歌をご存知でしょうか。
子供の頃聴いた歌なので、私は歌詞を大分忘れてしまいましたが、
歌詞では寒太郎は新潟から三国峠を越え、関東に行くそうです。

画像はこの歌のアニメの原画からです
(問題ありましたら削除します…)が白看らしきものが…。

場所はこの辺↓でしょうかw。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/55/03.396&el=138/49/13.736&scl=250000&bid=Mlink



1556.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:Toshi    日付:10月8日(土) 22時38分
無事、復帰されて良かったですねー。
これからも楽しいレポを期待しております。
でも、無理は禁物ですよー。


1557.元気そうで良かった(^^。
名前:天使 言葉(あまつか ろごす)    日付:10月9日(日) 0時19分
darkさん、にゃっす!!。
今日、夕方に突然訪ねてびっくりしたでしょ?(^^;。
少し時間が空いて、具合が気になっていたから(^^。
かなり体調が良くなっていて、とりあえず安心だね。
ではでは〜(^^。
http://www.geocities.jp/hoom_net/


1558.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:TUKA    日付:10月9日(日) 3時1分
お!復活しましたか(^o^)丿
健康がなによりですな!
まだ無理せんといてや。

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


1559.よかった
名前:おばら    日付:10月9日(日) 15時27分
おおお!
復活ですね。

よかったです!!


メール返ってこないときはかなり心配しましたけど(^-^;;
http://kanso.cside.com/


1560.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:Mokichi    日付:10月9日(日) 17時13分
復活おめでとうございます。
どのような病気だったのかわかりませんが,検査即入院とは大変でしたね。

とはいえ,病み上がりのようですから,しばらくは無理をなさらないようお願いします。
はやく全快してこれまでに増した面白いレポを掲載していただけるよう,祈ってます。

快気祝いを兼ねて,先週ドライブに行ったときに見つけた白看を新スレッドに貼っておきます。


1562.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:マフラー巻き    日付:10月9日(日) 19時38分
退院おめでとうございます!
http://touring-simasho.side-car.jp/


1563.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:かっつる    日付:10月9日(日) 21時1分
お帰りなさいませ!


1565.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:王蛇    日付:10月10日(月) 11時41分
お帰りなさい〜。
復帰おめでとうございます〜。
体調が全快するまでは無理しないでくださいな。

>場所はそのあたりです。
でも旧118・・・ここは探せばもっと色々ありそうな予感・・・。


1568.退院おめでとうございます。
名前:MR    日付:10月10日(月) 21時39分
Original Size: 600 x 450, 50KB Original Size: 600 x 450, 33KB

おお。
改めまして復活おめでとうございます。

言い出した手前>
白看板を探した一週間。とは言っても結局土曜日に仕事で会津に行っただけ、と言う有様。
(言い訳かい>俺)
おおっ!あった!
と思ったら、白く剥げた青看でした。ううむ、奥が深い。

まあ、焦らずに確実に全快なさってください。



1569.お待ちしてました
名前:やん・たーきー    日付:10月10日(月) 22時30分
ご無事な報告を拝見しましたのが何よりです。
元気があればなんとかなりますからね。
上に書かれている皆さん全て仰る通りで私の
言う事は何もなくなっちゃいましたが
とにかく良かった良かった。


1570.ついでに
名前:王蛇    日付:10月10日(月) 22時45分
Original Size: 640 x 480, 175KB Original Size: 480 x 360, 57KB

三春の288で見つけた白看です。
書かれてる場所もそうですが距離もかなり微妙な白看ですな・・w



1571.もういっこ
名前:王蛇    日付:10月10日(月) 22時48分
Original Size: 640 x 480, 174KB

こないだの旧118の白看を近くでとったやつです。

いつも連投してスイマセン。



1572.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:k    日付:10月10日(月) 23時58分
退院おめでとうございます。そしてレスありがとうございました。
やっぱり知識不足でした。
まずは近くからいろいろ探していきたいと思います。ぜひ白看を!

とりあえず今は無理しないでくださいね。
またお邪魔させていただきます。


1573.祝・ご退院!
名前:ヨッキれん    日付:10月11日(火) 16時37分
 ご退院おめでとうございます。
ご無理をなさらず、これからも道路趣味を続けられることを期待しております。

 ご挨拶のみですが、失礼いたします。

http://yamachari.parfe.jp/


1582.Re: 長らくご心配をおかけしました
名前:dark-RX@管理人    日付:10月17日(月) 1時0分
>皆様

ありがとうございます。
快気祝いまでいただけてdarkは幸せ者ですね(T-T)
ちなみに病名は「髄膜炎」というヤツでした。
脳のまわりを覆っている髄膜に「かぜ」のウィルスが感染して起こる病気で
こじらせると脳炎起こしてヤバイらしいです(汗)
40度ほどの高熱が一週間以上も続いた挙句、3週間ほどベッドの上で大半の時間を
過ごしたため今現在、体力がミニマム状態になってしまい
今年中の探索活動は軽いもの意外はおあずけかもしれません・・・
でもせめて道の駅スタンプラリーは完了したいなぁ。

>TWさん

「北風小僧の寒太郎」、もちろん知ってます。
幼少時は「みんなのうた」ばかりみてましたから(^^;
しかし、アニメの原画の中にも白看があるとは!
レイアウトの関係からかローマ字併記も略されているようですが
これは正に白看を元にした絵ですよね。
おそらくもう現在は・・・

>MRさん

これまた剥げ剥げの旧青看ですね・・・
「白看」ではないですが、「白い看板」であることは間違いなさそうですw
ところで隣に立っている錆びた支柱が気になります。
昔はここにBタイプでもくっ付いてたのかな?と思わせます( ̄^ ̄;

>王蛇さん

おお、このタイプ三春にもありましたかー
これは「奥の細道自然歩道」沿線にありまして(白河周辺に多数存在)
その関係で歴史に関係する物件が案内されているのだと思います。
よって真の白看ではないのですが、一応「エセ白看」ということで
掲載してますのでありがたく頂きますm(_ _)m

1567.遅ればせながら快気祝い  
名前:福島在住しょく    日付:10月10日(月) 20時26分
Original Size: 563 x 422, 63KB Original Size: 563 x 422, 80KB

とりあえず復活おめでとうございます。
快気祝いは何がイイか、いろいろ考えたんですが、これが一番かと(^^;

今日、山都に蕎麦食べに行った時に見つけたやつです。ではまた。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F50%2F16.362&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=37%2F37%2F38.542&



1581.Re: 遅ればせながら快気祝い
名前:dark-RX@管理人    日付:10月17日(月) 0時59分
返信が遅れました(^^;
快気祝いありがとうございます!
おおっ!錆び錆び白看来ましたね!
背景の緑と同化しつつあり、これは見つけにくい白看です。
山都だけに、蕎麦粉をまぶして色をつけたんでしょうか?(笑)
「塩川」方面の分岐もなにやら怪しそうですし、
この白看は個人的に点数が高いですw
ありがたく頂きます。


EZBBS.NET produced by Inside Web