2003年05月 の投稿ログ


52.報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ  
名前:    日付:5月24日(土) 22時37分
白岩トンネルの報告出来上がりました〜(^^;

つまらない物ですが
darkサンに見て頂きたく
報告参上つかまつりましたm(__)m

http://mito.cool.ne.jp/f601ev/roadsearch_shiraiwatop.html
↑これで〜す。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev



53.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:5月26日(月) 0時14分
おお〜、完成しましたか!
で・・・早速拝見しましたよ〜。

内容が薄いなんて言ってて・・・自分は個人的にはああいう感じの
旧道は大好きっ子ですよ(^^)
もう舗装路と藪のコラボレーションとか・・・いいですよね〜。
楽しませていただきました(^o^)ノ

でも新道建設で代替路を作るってこともあるんですね。
(あんまり無いですよね??)


54.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:    日付:5月26日(月) 12時52分
そうですよねぇ(^^)
今日画像を追加したんですが‥
水道管?ならぬ空気管の埋設が廃道時点から決まっていたか
電線の保守の為かは疑問ですが(^^;

その為に新道を跨ぐ部分は作り直した感じです。

でも
あんなに綺麗に廃道を舗装し直すのって理由がなければ
ただの無駄使いですよね〜


55.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:5月27日(火) 0時31分
追加写真&レポも拝見しましたよ〜^^
ついでに「ジムニー」の力も拝見しましたw
しっかし本当にキレイに舗装してありますね・・・レポートを見る
限りでは、廃棄された区間以外はほぼ全線に渡って舗装しなおされたようですし。
なんか出来たばっかりの新道みたいです(汗)
無駄無駄無駄ぁ〜!という感じです(笑)
でも入り口はしっかりガード状態のようですし。。。
(まあ、これは不法投棄対策だとしても??)
旧道の舗装を全部引っぺがして工事するほど大掛かりなもの
だったんでしょうかねぇ・・・?
疑問です(--;)


56.Re:流石darkさん
名前:    日付:5月27日(火) 10時51分
不法投棄に目を付けるとは詳しいなぁ〜

実は「いわき市」に来られたら分かるんですが(国道49号線は除く・特に分かりやすいのは山間を貫く県道35号線や四倉〜小野町線の四倉大野地区の山間部)道路脇の待避所と言う場所と言う場所を不法投棄対策で、いわき市は待避所を柵という柵で閉鎖しまくってます。
(簡易な物を含む)
特に県道35号線は、いわき市から出ると途端に一切待避所から柵が無くなるので対比が楽しめたりします
\(__ )ぉぃ。

白岩トンネル付近も、然(しかり)で、旧道部分も現在線も柵や待避所閉鎖ばかりですからね〜
柵の理由はソレだと言われて気付きました…。
残念ですが、いわき市(人)は福島県一モラルが低い土地みたいです。

廃道は舗装し直して開放するのかと思ったのに非常に残念です。

そうそう、昨夜の地震で、旧道・廃道・林道では、
ナニが起きたか分かりません(特に震度が高かった浜通り)から、お互い探索時は気をつけないとヤバヤバですよね(^^;
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


57.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:TUKA    日付:5月28日(水) 2時28分
> ついでに「ジムニー」の力も拝見しました

大径タイヤ&ショートボディならでは、ですね。
狼さんは、よほどこの土盛りが気に入ったらしく
帰りにもまた撮影してますね。笑いました(^o^)丿

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


58.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:    日付:5月28日(水) 19時5分
>TUKA様
ご返信&見て頂いてありがとうございます(^^)

ここの付近の「末続停車場線〜国道399号」は、もっとハードでした(^^;

本当は、砂浜の方が下回りを痛める心配が皆無なので、もっと凄い事が出来るんですが…。
最近、いわき市の海岸は、車での立ち入り規制が多くて(^^;

そ・こ・に
あの、柔らか〜い土盛り(^^)
ハッスル(死語)せずには居られずに、調子に乗って撮影してしまいました(^^;
なんか構成が「探索」とは別物になりカケてますが、申し訳ありません(^^;
m(__)m
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601


59.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:5月30日(金) 23時18分
どうもどうも、返信が遅れました(汗)

不法投棄の件ですがそこまでいわき市が対策をしているとは知らなんだです。。。
でも旧道とかって捨ててもあんまり見つかりづらいですよね(--;)
そういえば以前、四時ダムの旧R294でも大量の不法投棄を発見しましたね。
色々と洗濯機やらオーブンやらと賑やかでしたが、極めつけは「車」でした・・・Σ( ̄口 ̄||)

月曜の地震が旧道に与える影響は心配ですね・・・
特にトンネル等が・・・大峠隧道などは大丈夫でしょうか??
今年あたり行こうかとも思ってるので、行く前に崩れられると困りますね(汗)


60.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:5月31日(土) 2時50分
↑「旧R294」じゃなくて「旧R289」でした。
ぜんぜん違いますね。。。(汗)


61.Re:ぃぇぃぇ〜(^^;
名前:    日付:6月1日(日) 8時54分
四時ダムの道は、高校時代にバイクで通行したんですが、あの辺りの道は当時からしたら激変しましたよね〜
いわき市のゴミ問題、特に南側は関東からの投棄が多い様で、原発と言いごみと言い「なんで福島が標的にされるんじゃぃ(--メ)」って感じです。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


67.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:6月1日(日) 21時12分
「福島県は山が多いから旧道が多くて捨てやすい」とか?(゚-゚)?
でしょうか・・・?
な〜んて山なら関東にもありますからね。。。分かりませんが(^^;)
ちなみに四時ダムの旧道は今は遊歩道のようになっているようで
調査は徒歩でおこなったんですが、その時もご夫婦で散歩している方
とかいました(^^)


72.大峠隧道について…。
名前:    日付:6月1日(日) 22時59分
書き忘れていました(^^;
またまた近々行きたいなぁ〜
とか私も思ってます。
機会がありましたら
御一緒したいですね〜
車一台は米沢側に置いて徒歩ったりして(^^;
あ・それこそ私の車(カロゼダン)が粗大ゴミ…爆

四時ダムの付近の情報有り難うございます。
比較的近所だし、熊は出ないので(浜通りでは出ても猪程度)、行ってみたいですね〜

ついでに「仏具山」も…( ̄ー ̄)ニヤッ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


77.Re: 大峠隧道について
名前:dark@管理人    日付:6月2日(月) 21時33分
おお〜、それは心強いですね(^^)
なにせ自分はまだ例のゲート前までしか行ったことがないので、
道案内でもしていただきましょうか?(^^)
(まあ、一本道でしょうが・・・(^^;))
機会よ来い!とでもお祈りしておきます(笑)

仏具山・・・って実はあまり知らないんですが確か(悪路?)の林道があったような??
違かったらすみません・・・
しっかし「仏具」といい「御霊櫃」といいもうちょっと穏便な名前は
なかったんでしょうかね(^^;)
臆病者にはちとつらい名前です(笑)


81.Re:是非是非々々〜
名前:    日付:6月3日(火) 0時27分
私は蜂にだけは弱いのですが(^^;
去年は脱輪して林道を5時間歩いた経験から「大峠崩落区間」もソノ気になれば…。
なんて言うのは自惚れですね(^^)

隧道前の「シートベルトのペイントの所」で入れるコーヒは想像しただけで旨そうっ!

仏具山ですが、確かに悪路でしたよね〜
友人とソノ嫁サンと一緒に探索に行ったんですが、後から妊娠中だったと知り、別な意味で「ゾッ」としました\(__ )ォィチガウダロ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


87.Re: 報告っス( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:6月3日(火) 23時7分
5、5時間もですか!?
それはすごいっ!(ってそうするしかなかったんでしょうが・・・)
それはあの大峠でも歩くことに関してはかなり余裕がありそうですね(^^)
隧道前でcafeタイムですね?確かに旨そう・・・

やはり悪路だったようですね、仏具山。
うーんどうやら色々な意味で「ゾッ」
とするところだったようですね・・・(--;)

37.川俣線跡  
名前:dark@管理人    日付:5月19日(月) 0時45分
道では無いですが、先日廃線になっている
「川俣線」跡を探索しに行ってきました。
本来は鉄の話題でしょうが、まあ「廃」とか「旧」の部類なので^^
それに廃線跡は道にもなってますしね。
「いずれ」upしたいとは思います。(いつのことやら・・・^^;)
それにしても同じ「廃」なものでも「鉄」となるとまったくのド素人なので
妙にスタミナを使ってしまい疲れました・・・(-_-;)
まあ、廃隧道も見れたし良かったですがo(^_^o)



38.Re: 川俣線跡
名前:TUKA    日付:5月19日(月) 3時0分
私は去年だったか、白棚線をルート探索してみましたが、
JRバス専用道になってるとは言うものの、
見た目は普通の舗装道路でしかなく、「つまんね〜」と
帰ってきたことがありますね。

あっ先日、大橋・五百川停車場線を少しだけ通過しました。
どこからどこまで、とかぜんぜん判りません(^_^;)
http://popup8.tok2.com/home2/kaido/nhm-2.htm

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


39.Re: 川俣線跡
名前:dark@管理人    日付:5月20日(火) 0時50分
白棚線跡ですか、確か廃線跡がバス専用道路になっている線は
全国には2箇所あってそのうちの一つが白棚線跡だとか。
まあ、そう見れば貴重(?)なのかもしれませんが、確かに
見た目は本当に普通の舗装路ですからね(^^;)
バス路線になっていなければ、廃止年が古いのでそれなりの遺構など
も望めたのかも!?
でも自分は「廃」という言葉自体に弱いのでそのうち
見に行ってしまうかもしれません(^_^;)

大橋・五百川停車場線は自分も先日通ってきましたね。
またまたニアミス!?・・・かどうかは分かりませんが、
一応起点と終点は五百川駅〜県道30号交点までになっていますね。
ところでどの街道レポートの中にも「田んぼになっている」ところが多くありますが、
車でその道筋を辿るのはなかなか大変ですよね・・・(汗)


40.Re: 川俣線跡
名前:TUKA    日付:5月20日(火) 3時46分
ずばり田圃になっちまってる所は、諦めもつきますが、
畦道とか路地裏クラスになってる所は徒歩ですね。
完全に廃道になり、薮道になってる所が一番問題で、
笹薮をかき分けて進むのは、かなりきついです。
強行するか迷いますが、無理せずに諦めも肝心ですね。

http://popup8.tok2.com/home2/kaido/


41.Re: 川俣線跡
名前:    日付:5月20日(火) 8時1分
おはようございます(^^)

darkさんが「どの辺り」まで行ったのか知らずに質問ですが(^^;
橋梁跡松川側にはどうヤった抜けれるんでしょうか(^^;
逆側(飯野側)は工場の事務所?の側なので行けますが…。
トンネルも飯野側の坑口はスデにないみたいですよね(T_T)

>白棚線跡
今現在は棚倉から途中まではバス路線も廃止されて「またまた廃線跡」になってますね(^^;
その回りの田畑から白棚線を見てみたら
路盤下の方のには鉄道時代から?らしき石垣かセメントが見えていた様に思います(^^;

山の切り割り部分なんでまんま鉄道跡ですよね〜
ただ
その先からは今でもバス専用道路なので
車で入ってじっくり見る事が出来ませんでしたが(^^;
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


45.Re: 川俣線跡
名前:dark@管理人    日付:5月20日(火) 23時30分
>TUKAさん

う〜ん、やはり徒歩ですか。
なかなか骨が折れますね〜、徒歩は。(単に運動不足なだけ??)
藪漕ぎはつらいですね^^;
米沢街道の桧原峠なんかは相当つらそうですし・・・

>狼さん

「橋梁跡松川側」には「隧道松川側坑口」に向かう道を道なりに
まっすぐ行くと途中で舗装が途切れほんの少し藪漕ぎをすれば行けますよ(^^)
(分かりにくい説明ですね・・・(--;))
目印は藪の中にあるフェンスでしょうか??
橋梁跡には橋脚が残っているという情報でしたが、現在は橋脚すら
なくなっていました・・・
もう3年ぐらい前に行っていれば橋脚どころか鉄橋も拝めたのに・・・
と悔やんでみたりしてももう遅いですね〜。


46.Re: 橋台撤去…。やっぱり
名前:    日付:5月22日(木) 15時36分
私の知り合いが飯野町出身なのですが、高校通学時に「なんなんだこの橋は」と毎朝思いながら通行していたそうです。

去年、その知人と橋を見に行った際に「あれぇ〜橋台位は残ってたんだけどなぁ(?_?)
」と言ってましたが、やはり橋解体時じゃなくて橋台は後から撤去されたんですネ(^^;

そうそう、その川俣線に沿う様に走る県道の橋は欄干が低いワ、古いワ、狭いワ、下の川までは高ワで、通行する時はムズムスしました(^^;

松川側の隧道跡→橋梁跡は、そこから行くんですね〜(^^)

私が行った時は道が工事中なので、
午後に○○思いっきり見逃ししてしまいました…。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


47.Re: 川俣線跡
名前:dark@管理人    日付:5月22日(木) 22時13分
う〜ん、橋台ぐらいは拝みたかったんですが・・・
毎日見れていた方はうらやましい限りです^^
そうそう、取材時はその橋を通った時、「古そう」と思って橋と橋台方向
の写真を撮ろうとして通行する車にかなり迷惑をかけてしまいましたね(--;)
ご存知の通り「欄干が低いワ、古いワ、狭いワ、下の川までは高ワ」なので、
大型車などは無論すれ違いが困難なようでしたし、普通車同士でも
人がいると精一杯よけてもなかなかすれ違いが・・・
あの時あそこを通った方々すみません(滝汗)

と、ここで橋台跡松川側の場所を少し詳しく。
県道51号から↓の交差点を曲がると・・・
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/30/10.719&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=37/39/23.847&size=500,500


大体このあたり↓にトンネルが
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/30/24.128&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=37/39/21.944&size=500,500

で、地図にはありませんがこのトンネルを北側に迂回するような道が
あるのでそこを行くと廃線跡と道が重なり↓のあたりが橋の跡です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/30/42.966&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=37/39/20.005&size=500,500

実は自分もここだけで1時間ぐらいかかってしまいました(^^;)
付近をかなり何度もウロウロしていたのでかなり不審だったかもです。。。


51.Re: 川俣線跡
名前:    日付:5月24日(土) 22時34分
地図での詳細有り難うございます(^^)

なるほど納得でっす(^^;

その辺りを1時間も探索されたとは…。

ページが出来るのを楽しみに待ってますね〜
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev

48.野上トンネル旧道  
名前:sunnypanda    日付:5月24日(土) 0時59分
こんにちは。国道288号線野上トンネル旧道、拝見しました。
なるほど。ガードレールで閉鎖されている理由がわかりました。
私は途中で引き返してしまいましたが、やはり最後まで見てみるものですね。

http://popup2.tok2.com/home/roadweb/



49.Re: 野上トンネル旧道
名前:dark@管理人    日付:5月24日(土) 22時7分
トンネルの外壁で旧道が削られていたわけですが、
ああいう構造のところってもちろんトンネルの供用前には当然外壁は
出来ていた訳で、外壁が出来た後〜トンネルの供用前はどうしてたのか??
がちょっと疑問ですね。。。


50.Re: 野上トンネル旧道
名前:    日付:5月24日(土) 22時29分
私も先程拝見させて頂きました(^^)

先日通行した際は気付きませんでしたが中々面白そうですね!

今度是非見てこようっと(^^)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev

28.ダム協会?  
名前:dark@管理人    日付:5月13日(火) 18時9分
>狼さん

レスが多くなってきたのでこちらに書きますね。


どうやらこんな協会があるみたいです^^
さっき見つけました(笑)

「財団法人 日本ダム協会」
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/

上のサイトの「ダム便覧2002」にはダムの着工/竣工時期などが
書かれているようです。
これによれば大柿ダムの正確な着工/竣工は1972/1985となっており、
ダム建設に13年かかっていることになりますね。。。
実際、新道(現国道)のトンネルの竣工時期は全て1981〜1982の間と
なっていましたし。(ダムの事務所に通じるトンネルのみ1984年)
しかし、貯水率まで掲載しているHPがあるんですね。。。
満水ですかー、「貯水率1割」とかになったら旧道がそのまんま探索
できるんでしょうが(笑)
でもそしたら20年弱の水の匂いが凄そうですが(超汗)

「末続停車場線を使って久ノ浜からR399にぬけた」レポ楽しみにしてますよ^^
でも、あんまり気張らないでやってくださいね(^_^;)
それと旧R114の情報ありがとうございます!
がぜん行く気になりました^^



29.Re: ダム協会?
名前:    日付:5月14日(水) 6時43分
ありゃりゃ(^^;
私だけで、掲示板を占領してしまってますネ(^^;

ダムの話ですが
大柿ダムは、最近のダムブーム時期の物より、前に建設された分類なんですね〜
ダム堤防が、コンクリート剥き出しでは無く、摺上川ダムの様な、石を積み上げた外見なので、最近の物と言う誤った認識で居ました(^^;

国道288号のレポ拝見致しました。
文面の内容や工事中の所が見受けられる事から、
これから、大熊から郡山までの全線レポが出来上がって行く予定でしょうか…。
う〜ん
何か楽しみです(^o^)

追伸:私の所は来月に作成予定で〜す。
文字や画像は揃いましたが、中身(文字サイズや画像配置のタグ等)の一番面倒な部分がマダマダ手着かずなんですよね〜(^^;
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


31.R288レポ
名前:dark@管理人    日付:5月14日(水) 23時45分
大柿ダムの建設時期、結構中途半端に前ですよね^^;
あー、早く水不足にならないでしょうか(失言)
おっと、これは聞かなかったということでお願いします( ̄ー ̄;)

R288レポですが、お察しの通り一応最終的には全線走破レポと
して完成する予定です。
お楽しみに!(単に小出ししてるだけとも言う--;)

タグ関連のところは面倒なところですね。
狼さんはなにかHP作成ソフトのようなものは使っているんでしょうか?


33.Re: おはようございます(^^)
名前:    日付:5月15日(木) 7時56分
私のHPは
道路探索部分は
全て手書きタグです(^^;
や〜HP作成ソフトなんてあるのは最近まで知りませんでした(^^;

つまり「気にいったページを見つける」→「ソースを拝見する」→「実験場で試す」→「暗記する」→「手書きで使う」なんて事してます…。
だから
ソースの並びなんか見られたらムチャクチャ汚いくて恥ずかしい限りです…笑

288レポ楽しみだなぁ〜
期待してまっす!

水は「これから農業用水の需要が高まる時期なので本来の役目を果たし減る」と言う意味ですので、
不謹慎な事は全然ありませんよ(^^;

でわでわ〜♪
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


34.タグ
名前:dark@管理人    日付:5月15日(木) 22時17分
手書きですか、なかなか骨が折れますね(^^;
実は自分も最初のうちはタグを手書きしていた時期がありました。
このHPを作ろう!と思ったとき(昨年の11月中頃)はHPが何で
出来てるかさえ分からなかった時期があって、それで調べていると
どうやら「タグ」らしいと・・・
それで「タグ」の本を買ってきてそれを手打ちしてましたね(^^)
まあ、それのおかげでタグについて少し分かりましたが。。。(--;)

ではさらなる水不足にむけて今日からテルテル坊主をつる下げて
農業の発展を祈ることにしましょう!(笑)


35.Re: ダム協会?
名前:    日付:5月18日(日) 19時50分
こんばんわ(^^)

例の大柿橋ですが、私のアノ画像の、新橋の橋脚を見ると画質が悪くて分かり難いんですが
色が変わってる部分がありますよね(^^;
多分、今現在の水位はソノ位だと思います。
去年程に水位が下がるかは無理っポイですが、橋が見える位には下がるのは容易かもです(^^)

HPは最近日記や掲示板以外は放置しっぱなしです(^^;

久之浜か四倉に当たる位置の、
白岩トンネルの旧道については
内容が薄いから近々また手書きでヤろうかなぁ〜

今・鉄腕DASHで出た宮城のモロ素堀トンネル…。
行ってみたいなぁ(^^;
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


36.旧R114の橋
名前:dark@管理人    日付:5月19日(月) 0時34分
お〜、新道の橋脚の色が違っている部分が大体満水のレベルの
水位なんですね!
と、すると旧道の橋の地点は結構新道に高さ的に近づいている
ようですので少し水が減ってくれれば見えるようになるかもですね(^^)
期待大です!

実はたまに日記を拝見させていただくことがあるのですが
[日記]ジー<--(゚_゚ )
そういえばすこし前の日記で「野外で食事」っていうのがありましたが
いつも探索の時とかは野外で食べてるんでしょうか?
自分はいっつも「●イレブ●」などで買ってしまうので・・・
野外で・・・うーん、おいしそう・・・(゚ρ゚)ジュル

ところで白岩トンネルの旧道の線形ってどうなってるんでしょう?
マップルとか地形図を見るとトンネルの前と後をつなぐ道が見つからないんですが・・・
今日の鉄腕の素彫り隧道、ちょろっと見ましたがあれって松島のどこ
にあるんでしょう??
しかも隧道抜けた後行き止まりらしいですし。。。


42.Re:食事…。
名前:    日付:5月20日(火) 8時9分
レスどもどもです(^^)
以前は(友達が皆独身だった頃は)夜間に林道探索するのがお約束でした(^^;

で・その頃は途中でテントを張って野営したんですが、その当時の名残です。
(な…懐かしいなぁ20代前半が懐かしい(T_T))
で・道具は持っているので今でも野外で食してまっス(^^;

野外では何を食べても美味しいですよ〜

最初は「コンパクトストーブ」なる洒落た物を使っていましたが…。
ガス代が高いので、最近はカセットコンロです(^^)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


43.Re:白岩トンネル旧道
名前:    日付:5月20日(火) 8時17分
今では久之浜から高速への立派なアクセス道になってしまいましたが…。
以前は改良されていない国道399並の道でした(^^;
白岩トンネルの部分だけは拡張されずトンネル化された為に、100m〜200m位の山越え区間が破棄されて残っています(^^)

去年までは車はタテマエ通行出来無い様にバリケード封鎖されていましたが、
脇の轍から入る事ができました(インター側)(↑そんな道だから地図には記載は無いんだと思います。)
ただ去年暮れ、なぜがその旧道が工事されていたので、
今現在は
ひょっとしたら車じゃ入れ無いほどバリケード強化されちゃったかも(T_T)です。


44.なるほど〜×2
名前:dark@管理人    日付:5月20日(火) 23時12分
アウトドア派だったんですか(^_^)
「コンパクトストーブ」ってよくアウトドアの時に使う「あれ」でしょうか?
(うまく表現できませんが・・・^^;)
自分も以前は100円ショップなどから「炭」を購入して野外で
魚焼いたりして食べたりしてましたね^^(←うまい!)

>白岩トンネル旧道

なるほど〜、そうでしたか。
しかし100〜200mとは短いですね?
簡単に反対側まで歩けてしまいそうです(^^ )

30.停車場線  
名前:福島県道部MIZ    日付:5月14日(水) 21時17分
停車場線、だんだん南下していますね。ヘキサの写真をよく見てびっくり、
「ていしゃば」と読むのですね。ずーーーっと「ていしゃじょう」だと思っていました。なんてこった。
今月の一枚は吾妻小富士からの風景ということで、私もお気に入りの場所です。ちょうど私も5月上旬に取材してきましたので、ニアミスかも。
http://www8.plala.or.jp/zzr399



32.Re: 停車場線
名前:dark@管理人    日付:5月15日(木) 0時5分
只今停車場線前線南下中です(笑)
ヘキサのローマ字つづりですが、自分も写真を撮っているときは
まったく気付かず、今回ページ作成しているときに気付きました(^^;)
自分も「ていしゃじょう」だと思っていたんですが、
ん?「ていしゃば」?と・・・Σ( ̄口 ̄||)

それで他の標識はどうなっているのか?を調べたんですが・・・
その結果どうやらどちらも正解のようでした^^

鴇子(とのこ)夏井停車場線の標識
http://popup6.tok2.com/home2/Dark/etc/hyoshiki_natsui_sta.jpg

では「Tonoko Natsuiteishajo」となっていました。
ふう、安心安心(^_^)


吾妻子富士、やはり有料道路の頂上とあって何回行ってもいいところですよね^^
今回は火口の底になにか石を並べて書いたメッセージがありましたが・・・
よくもあそこまで降りたものです(--;
それにしても、以外とすれ違ったりしていたりして(笑)

19.おはようございます!  
名前:    日付:5月11日(日) 5時39分
どもど〜もです(^^)

darkさんのページには国道114号線を扱った頁もあるのですが、(トンネル群に主役を譲った旧道達)
去年を枯渇期にはダムに沈んだ道や橋が姿を表わしてたんですよ。
(今年の先月には水没してました(^^;)

そうそう国道114号の福島⇔飯野⇔川俣には旧道が点在してますが、御存じでしたか(^^?
(御存じでしたら申し訳ありません)

ROADWEB様にも書きましたが、浪江に入ってスグの浪江町水境から津島へ向かう登坂車線脇にも旧道が…。

と・ズラズラと書き並べちゃいましたが
この辺りはDARKさんの方が詳しいですもんね〜( ̄▽ ̄;)

朝ぱらからすいません(^^;

今日は、どちらかに行かれる予定なのですか?

でわでわ失礼致します〜♪
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev



20.Re: おはようございます!
名前:dark@管理人    日付:5月11日(日) 13時8分
狼さんこんにちは〜

大柿ダムの旧道ですが、以前行ったときには湖水が満々とたたえられて
いて旧道のかけらすらも・・・(T_T)
でも沈んだ道とかって見てみたいですね〜
あそこは渇水期はいつごろなんでしょう?
狼さんのHPの県道36号のページにおまけとして、旧R114の沈んだ橋の
写真がありましたが、渇水時に撮ったものなんでしょうか?
以前は残ってるところだけでも・・・と少し散策していたんですが、
ダム東側(浪江町内側)から下の方へ降りる道があり、結局ダムの
堤で行き止まりで、そこから林道(三程林道)が分岐している地点
がありましたが、旧R114はあそこなんでしょうか(?_?)
なにか聞いてばかりですみません・・・m(_ _)m

福島⇔飯野⇔川俣区間に旧道が点在しているとのことですが、
まだそのあたりは未調査なので詳しくは分かりません。。。
それが意外と詳しくないんですYO〜(汗)
なにか情報がありましたら何でも教えてください!

P.S.今日はどこにも行かないモードですね〜、なにか午後から(もう午後ですが)雲行きも怪しいそうですし・・・


21.Re:こんにちわ(^^)
名前:    日付:5月11日(日) 16時2分
先程行って参りましたよ〜♪
中通りの知人に天気を聞いたら「朝から雲々」みたいですよね〜

浜通りは一応太陽が14時までは出ていました(^^)

大柿ダムの東側の件。
まったくお察しの通りですよ〜
ダムが見える途中に
懐かしい「中高速車50Km/h」のオレンジの表示が残っていたり
ダム柵の先に道が続いていますよね(^^;

まさしくあそこが旧114号線なんですよ!

で「橋」の件ですが、
撮影は去年の6月23日でして
去年は5月から橋が見えていました(^^;

って事は
今年は駄目かもしれません。
(ちなみに今日も水は満々で橋は沈んで全く見えません(T_T))

その沈んだ橋の上の現在線の橋の近くには
その沈んだ橋の端の欄干が置いてありますよ(^^)

小さい画像ですが、後ほどソレはメールしますネ!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


22.Re:川俣⇔飯野⇔福島
名前:狼(度々申し訳ありませんm(__)m)    日付:5月11日(日) 16時33分
↑この辺りの旧道は今の現在線の側にチラホラ見えたりするので面白味はあまり無いのですが、飯野町の千石森山(UFO山…爆)付近は比較的道路がイイのですが、あの辺りは拡張じゃなくて路線変更なんですよ(^^;

鉄道の廃線跡も近くにあったり、Webで扱ってる人がまだ居ないみたいなのでオススメ度は高いんですが…(^^;
darkさん期待してますよ〜\(__ )ォィォィコラコラ

そうそう先程の件の画像E-mailで送信致しました〜

でわでわm(__)m
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


23.Re: おはようございます!
名前:dark@管理人    日付:5月11日(日) 20時55分
旧R114の件、やはりあそこでしたか・・・
しかし、旧橋の欄干が新道に移されていたというのは初耳でした!
その画像までメールで送っていただきありがとうございます(^^)
なんと昭和9年4月竣工ですか!R294の勢至堂峠付近の旧「東銅屋橋」
の昭和9年7月竣工に勝る古さですね・・・!(今は取り壊されてますが・・・欄干のみ残ってます)
今度近くに行くときは見に行ってみますね^^

UFO山(笑)の付近の道は路線変更となったんですか。
現国道に沿うようにある道のことでしょうか?
旧川俣線の線路跡でもたどってみようかな〜?
なんて思っていたんですが、そのついでに行ってみたくなりました^^


24.Re: おはようございます!
名前:dark@管理人    日付:5月11日(日) 21時36分
あ、狼さんのHPにリンクを張らせてもらっていいでしょうか?
(なにかものすごく遅くなってしまった気がしてならないですが・・・--;)


25.Re:こんにちわ〜
名前:狼@携帯    日付:5月12日(月) 11時51分
大柿橋については
旧橋を見てないと「何故こんな所に、こんな物が?」と思ってしまいますよね(^^;

去年の橋の画像を見ると
橋の名を刻んだ石版は、橋にあった物「その物」みたいではめ込む所が見受けられますが、今ハメてある石自体は後から見栄えを考えて作られた物だと思います。
この「大柿ダム」に、ついては
出来たのが「富岡川ダム」や「摺上川ダム」みたいに
最近じゃ無い為か水没地に集落があったかは謎ですが、現在線にわざわざ移す位だからなんかしらの集落でもあったのかも知れませんネ(^^)

リンクの件ありがとうございます(^^;
どうぞどうぞで〜す。


26.リンク完了しました〜
名前:dark@管理人    日付:5月13日(火) 1時56分
なにか集落があって、そこに住んでられた方々の要望
などがあったんでしょうか?
結構由緒ある橋だったりして・・・(^^;
大柿ダムの建設は80年代前半だったような記述を見たことが
ある気がするので、そうだとすれば大体20年は経ってしまっていますね・・・

リンク完了しました!
どうぞご確認ください^^
・・・って遅くなってすみませんでした(汗)


27.Re: こんにちわ(^^)
名前:    日付:5月13日(火) 15時14分
>リンクの件
有り難うございます!
この前、久之浜から国道399へ「末続停車場」線を利用して抜けたレポを作成しています(^^;
リンクされた以上気張らないと(^^;

>飯野近辺国道114号線旧道
そうです(^^)寄り添い絡みながら旧道が存在しています〜
交差点の一部は畑になっているカ所も…。
>大柿ダム
darkさんに出来た年代を教えて頂いて、初めて建設時期を知りました(^^;
サラに情報を求めて検索をクグッテみましたが、
やはり建設年代が古くて情報があんまりありませんよね〜(T_T)

そうそう
貯水率が書かれているページがありました(^^;
そこでは今まさに「満水」となっていますので橋が見えないのも無理が無いですよね〜
あのダムは農業用水ダムなので、これからの時期は水が減る一方かもしれません(^^;

ダム下にある旧道&林道の場所や大柿橋の場所は…
ダム特有の淀んだ水の匂いがムチャ臭いですよね〜(T_T)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev

10.ありがとうございます  
名前:長谷川    日付:5月7日(水) 22時17分
 長谷川です。こんにちは。
 俺の掲示板に書き込みありがとうございました。次回の更新時にはリンクをはります。
 これからもよろしくお願いします。
http://homepage1.nifty.com/hazedon



13.Re: ありがとうございます
名前:dark@管理人    日付:5月8日(木) 1時22分
ありがとうございます。
こちらからもリンクを張らせていただきました。
今後もよろしくお願いします!


17.Re: ありがとうございます
名前:長谷川    日付:5月10日(土) 13時8分
遅くなりましたが、やっとリンクを張りました。
今は事故で走れないのでしょうか?
楽しみにしております。
http://homepage1.nifty.com/hazedon


18.Re: ありがとうございます
名前:dark@管理人    日付:5月10日(土) 20時39分
リンク完了書き込みありがとうございます。
早速確認させていただきました。

>今は事故で走れないのでしょうか?

いえ、事故は去年の今頃だったので今はバリバリ走れます!
(というか走ってます)
調査に行って来てからupするまでにどうも時間がかかってしまう
傾向がありますが、行ったことろは余すところ無くupする予定では
いますので、気長にお待ちください(^^;)
(と言っても、大したところには行ってませんが・・・)

12.リンク  
名前:TUKA    日付:5月8日(木) 0時21分
こんばんは。
この度、リンクページを作成いたしました。
誠に勝手ながら、こちらのサイトを登録させて頂きました。
事後承諾となりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
http://popup8.tok2.com/home2/kaido/



15.Re: リンク
名前:dark@管理人    日付:5月8日(木) 1時35分
TUKAさんこんにちは。
リンクの件ですが当サイトをリンクに加えて下さってありがとうございます!
こちらからも早速リンクさせていただきました。
それではこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m


16.Re: リンク
名前:TUKA    日付:5月8日(木) 3時33分
相互リンクありがとうございます。

11.四倉停車場線  
名前:福島県道部MIZ    日付:5月7日(水) 22時22分
新掲示板、背景色がきれいですね。
四倉停車場線を本日UPしました。darkさんのお楽しみに伏せておこうかとも思ったのですが、参考になればとも思いましたので、一部(レポートとしてはこれで全部)お見せします。

それにしてもみなさんジムニーを持っていてうらやましいです。

http://www8.plala.or.jp/zzr399



14.Re: 四倉停車場線
名前:dark@管理人    日付:5月8日(木) 1時33分
MIZさんこんにちは^^

おお、今話題(?)の四倉停車場線をupされたのですね。
で、早速拝見しました。
道路に不釣合いな標識もバッチリ収録ですね。
もう、参考どころか「超」参考にさせていただきました(^^)

皆さんジムニーが人気ありますね。
やはり酷道のお供にピッタリ??だからでしょうか(^_^)

7.望洋平トンネルの上部に上がる道  
名前:sunnypanda    日付:5月7日(水) 20時56分
sunnypanda@roadwebです。こんにちは。
気になっていた国道288号望洋平トンネルの旧道からトンネル上部に上がる道へ行ってみました。トンネルの名称からして、「太平洋が望める平らな場所」があるのだろうと、勝手に予想してましたが、ちょっと違っていました。
結局、あまりすっきりしない結末なのですが、一応レポート作成しましたので、よろしければご覧下さい。

http://popup2.tok2.com/home/roadweb/report_n/n288_bouyoudaira/n288_bouyoudaira_2.htm



9.Re: 望洋平トンネルの上部に上がる道
名前:dark@管理人    日付:5月7日(水) 21時53分
あの謎(?)の道に行かれたんですね。
早速レポート拝見しに参ります!ε=(ノ^^)ノ

2.おはようございます!  
名前:狼@携帯    日付:5月5日(月) 9時44分
文字色「灰」使っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤッ早速の対応有り難うございます!私の為に申し訳ありません(^^;携帯にPC用のアドを送ってしまったんですが、(今PC用のフォームから書き込み中です。)文字化け等の問題は皆無です(^o^)後は、このフォームから送信出来たら万歳ですね〜ハブですが、これは前輪に駆動力を伝えるドライブシャフトと地面を駆るホイール&タイヤを繋いだ状態(ON)にするか切り放した状態(OFF)にするかの装置です(^^)これがONにならないとトランスファ〜を2Hから4Hまたは4Lに切り替えしても4WDにならないんですよ〜なぜ切り放すかは、4WDのドライブシャフトは頑丈に出来ている分、2WDの時までホイルやタイヤに繋がって回転していると、振動や騒音や燃費が悪化する為に切り放せる様になっています。



3.おはようございます2
名前:    日付:5月5日(月) 10時19分
お〜!
パソコンの入力フォームからでも
携帯から書き込み出来ました(^^;

が( ̄▽ ̄;)
改行が効いていませんね(^^;

次回からは
携帯では無理せずに携帯用フォームから書かせて頂きます(^^;
申し訳ありませんm(__)m

で、ハブの話の続きですが‥
(沖縄の蛇や地名ではありません\(__ ))

それがジムニーの後期型等の
最近の4WD車のオートフリーハブロックは、
トランスファを前進中に
2Hから4Hや4Lに切り替えると、車外に出る事無く即座に「4駆」状態になりって、

「2駆」に戻す際は4L又は4Hの状態から2Hにトランスファを動かして、少し後退(バック)するとハブが外れる仕組みなんですよ(^^;

本当にコレは大変便利な機能なんですが‥

スタックした時にはコノ「便利さ」が、仇になる事があって
スタックした際の
「前進したり後退したりして勢いを稼いでイッキに脱出」なんいて言う時に
前進&後退の「後退時」に、ハブが外れてしまう(=駆動力が2WD状態になる)んですよ(^^;

ですのでオートフリーハブを避けて前期型を‥
と言う話でした(^^;

なんかマニアックな話を長々とスミマセン。
m(__)m

そうそう「停車場線」の話ですが、
四倉駅にも存在するんですねU

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


4.Re:おはようございます3
名前:狼@携帯.携帯用画面から入力    日付:5月5日(月) 10時35分
またまた切れてしまいました(^^;こればかりは私の所有品の貧弱ブラウザのセイなので申し訳ありませんm(__)m
四倉停車場線の標識での件です。最近四倉駅前は綺麗に道路整備をしたのですが、その綺麗な道路には不釣合いな、錆びてボロボロになった「県道四倉停車場線」の標識が、駅向かいの煙草屋兼旅館の脇にポツンとたっています。
この四倉停車場線については全く無知なのですが、
多分、国道6号線までの短い距離ですよね?
この道自体の歴史は浅くて、今の6号線が出来るのに合わせて作られたみたいです。

ちなみにそれ以前は、駅前から伸びるこの道の北側にある道しかなかった様ですヨ(^^;
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


5.Re: おはようございます!
名前:dark@管理人    日付:5月7日(水) 1時21分
狼さん、こんにちは(^^)
自分も「シエナ」という変わった色を使ってみました・・・
が「シエナ」って結局何色なんでしょう??
無事、書き込めて良かったです。。。これでこの掲示板に決定ですね。
(ってもう決定してますが。^^;)

「ハブ」の詳しい説明ありがとうございます!
これで車の知識LVが少し上がりました!
まだまだ経験値が足りないですけどね〜(f^^)
う〜ん、車の機構に詳しくないことが暴露されましたね(汗)
みなさん2WD→4WDに切り替える時はそんなことをしてたんですか〜。
(←今頃気付いた)
しかし、オートハブロックの欠点を見事に見抜きましたね。
さてはスタックしまくりの悪路の走行経験が豊富と見ました!( ̄∇ ̄)

さてさて「停車場線」の情報もありがとうございます!
まだいわき以北の常磐線の停車場線には手をつけてなかったので、貴重な情報です。
今度、調査の際にはその「ボロボロに錆びた標識」を見てみたいと
思います。(錆びた標識大好きなので^^;)
「四倉停車場線」は
起点が「四倉停車場」で終点が「一般国道6号交点」
となっており、延長も308mとなっているので狼さんが言う道で間違えは
無いと思います。
しかし、昔は道すらなかったんですね〜。
現在のR6がいつごろ出来たのかは分かりませんが、
この停車場線自体は最初の県道認定が大正9年となっており、
その後昭和34年に再認定されていることから最初はその北側にある道
がそうだったのかもです^^(かなり憶測ですが。。。)


6.Re:そりゃ〜もう( ̄▽ ̄;)
名前:    日付:5月7日(水) 20時5分
購入初日に砂浜でスタックしたり‥
市街地では雪も降らないので
わざわざ「水石山」まで行って
吹き溜り(赤井嶽薬師付近)に突っ込んだり‥
いわきの「三森林道」で、川渡りに失敗しそうになったりと‥

数えたらキリが無いんですよ(^^(^^(^^;

本当に
シエナって何色なんでしょうネ!
そういえば絵の具の「緑色」だけは「ビリジアン」と言ったりするのを思い出しちゃいました‥。

四倉の停車場線について
詳しくありがとうゴザイマスm(__)m
やっぱり短いんですね〜

そうそう
今の4車線の国道6号線出来たのは昭和30年代だった記憶があります(^^)

北側の道は駅前から旧6号線(陸前浜街道)で
終わってるし‥

つい最近まで
上記の旧6号線同様の「古いコンクリート舗装」でしたから間違い無いと思いますよ!
(最近新しい舗装をしたので今は判別不能です。面影は七十七銀行付近に少しだけ残ってますが‥)

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=f601ev


8.やはり・・・( ̄ー ̄)ニヤッ
名前:dark@管理人    日付:5月7日(水) 21時51分
4WD車を手に入れて「どれ、4WDの力でも試してみるか」
って感じでしょうか(^_^;)
なんか自分もどれかやってしまいそうです(笑)
4WDと聞くとどんな悪路も進めそうな気がしてしまいます。。。

そういえば赤井嶽薬師って「閼加井嶽薬師」って書いてありますよね?
あれを「もんかいだけ」とかって読んでました・・・(汗)
「閻魔様でも出てきそうな地名だな〜」などと本気で思ってまして(^^;)
あれで「あかい」って読むんですね、反省反省。

停車場ですが以前はコンクリート舗装だったんですね。
なんか昔っぽくていいです^^
昭和30年代に再認定された訳はその頃今のR6が出来たからだったんですね〜。
七十七銀行付近に残ってるとのことなので、今度調査の時にでも
調べて見たいと思います^^

1.またまた新しい掲示板です  
名前:dark@管理人    日付:5月4日(日) 12時11分
というわけでまたまた新しい掲示板です。
こちらはどうでしょう??

http://www3.ezbbs.net/cgi/bbsi?id=dark&dd=01

↑携帯からの書き込みアドレスになります。


EZBBS.NET produced by Inside Web